嗅覚反応分析
健康に興味のある人のあいだで
最近よく耳にするようになった言葉ですね。
今日はその入り口
入門講座についてのご案内です。
嗅覚反応分析士入門講座は
講師の先生によって
いろんなスタイルで受講できます。
一日集中で受けることもできますし
何回かに分けて受けることもできます。
今日はその内容も含めて
のどかで受けていただける
入門講座のスタイルをお伝えします!
あ、のどか、というのは
わたしのお店のなまえです。。
以前はアロマトリートメントをしていました。
これからは、
嗅覚反応分析をお伝えするための
嗅覚反応分析と 新しいアロマの使い方講座 専門店 ~のどか~
になります☆
※※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊嗅覚反応分析と新しいアロマの使い方講座専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析士インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
入門講座って、なにを学べるの?
ではさっそく入門講座とはどういうものか
をお話します。
香りの好き嫌いから
体質ばかりか心理状態まで見渡して
問題解決の方法を示唆する
嗅覚反応分析(旧サードメディスン)。
入門講座では理論のベースとなる
“香り”の逆引きを学んでいきます。
(※サードメディスン・チェックは
入門講座では体験だけで、アドバイザー講座より
実施できるようになります。)
→健康包括支援協会
ホームページより。
ちょっと分かりづらいですね(汗)
香りの好き嫌いっていつも同じだと
思っておられる方は多いと思います。
(こちらの記事も参考にしてください↓)
でもじつは、その時の体調や心の状態で
香りの感じ方は違うんです。
その香りをかぎ分ける力の反応を使って
今の体質をグラフにしていくのが
嗅覚反応分析なんです。
その体質分析方法は
ちゃんと特許を取っている
根拠のしっかりした、
誰でもできるものなんですね。
どうして香りの反応を使うといいのか、
香りにどういう性質があるから
この方法が成立するのか、など
嗅覚反応分析の土台になる部分を
学ぶのが入門講座なんです。
そして、よくあるメディカルアロマでは
対処療法を学ぶのに対して
1歩進んで、そこから筋の通った
考え方で発展させた
ロジカルアロマテラピーを学びます。
この部分が「香りの逆読引き」の部分です。
これは日本発のアロマテラピー
と言えるのではないかと思います。
入門講座では、
「嗅覚反応分析体験」
をしますが、自分でグラフが
出せるようになる仕方を
学ぶことはできません。
そう聞いて、「な~んだ。」
って思った方も多いのではないでしょうか?
「アロマのことは知ってるし。
チェックが自分でできるようにならないなら
入門講座を飛ばして基礎講座から
受講したほうが効率的なんじゃないの?」
わたしも正直そう思いました。
でも、この入門講座では
これまでのアロマの常識がひっくり返る
目からウロコな情報がいっぱいなんです!
メディカルアロマを学んだけど
いまいち使いこなせていない、
という方にもおススメのこの講座ですが、
アロマ初心者の方でも
嗅覚反応分析の理論の土台になる
メディカルアロマについて学んで
実際にメディカルアロマを使いこなせる
ようになることを目指していきたいと思います!
具体的な内容のご紹介。
では内容のご紹介を。
※ 第1部 ※
ようこそ嗅覚反応分析の世界へ!
嗅覚反応分析体験をして、自分を知り
自分に合っている選択(精油に限らず)
とは何かということを知る。
それがどれだけ重要なことかを
学びます。
世界に認められた発明である
嗅覚反応分析。
実際に体験して
そのグラフ(IMチェック)のことや
これまでの事例をご紹介します。
また、ココロがどこにあるか、というお話や
嗅覚の反応で丸わかりの
ココロとカラダの”無意識”の声と体質について。
これまでにあった
嗅覚反応分析の
びっくり症例もご紹介します。
※ 第2部 ※
アロマテラピーについて
香りの逆引きで重要なのが
精油につての基本的な知識です。
精油のことを知れば知るほど
自分のことがわかってきます。
・精油とは何か。
・その”薬理作用”って?
・精油はどうやって作られるの?
・精油の安全な使い方、危険な使い方。
・イギリス式とフランス式の違い
・精油が体に影響を与えるメカニズム
などを学びます。
アロマのことを知っている方には
復習になる部分ですね。
※ 第3部 ※
伝承重視と根拠重視のアロマテラピー
精油についての情報はいろいろです。
嗅覚反応分析では、
アロマテラピーの情報の読み解き方が
体質を読み解くためのキーワード
になってきます。
この部分は
「プロも知らないアロマテラピー」
という言い方もされています。
プロの方にはちょっと挑戦的かしら…(笑)
わたしがイチバン知りたかったのは
この部分でした。
自分で調べようにも、
インターネットや本の情報は
書く人によってバラバラで
ひどい時は同じ精油について
まったく反対のことが書いてあったりしました。
何を信じていいのかわからなかったんです。
でもこの部分を学んで、
霧が晴れたようにスッキリしました。
根拠って、ほんとうに大事ですね。
そして、メディカルアロマをさらに1歩進めて
論理的に学ぶロジカルアロマ
もこの部分で学びます。
・12種類の精油の正しい情報。
・薬理作用から予測できること。
・ロジカルアロマを始めるための
8種類の精油について。
・初心者でも精油を使いこなせるようになる
巻末資料。
(この巻末資料だけでも受講料の
元が取れちゃうくらいの
すごい資料が付いてます!)
のどか的講座のすすめ方。
この3部制の入門講座ですが
のどかでは基本的に
2時間ずつの3回コースや
3時間ずつの2回コースに分けて
開催したいと思っています。
もちろん、どうしても!というご希望があれば
1日ぶっ通しの講座もしていこうと思いますが
お仕事をしておられる方や
小さいお子さんがおられて
丸1日時間を取るのが難しい方にも
受けていただきたい
というのがわたしの思いです。
そして、主だった都市で開催されることが多い
いろんな講座ですが
のどかの嗅覚反応分析講座は
オンラインで開催したいと思います!
実際に対面して講座を受けるのが
好きな方もおられると思うのですが
近くで開催がない方や
講座以外に往復で時間や交通費が
かかってしまう方は
どうしても受けたい講座が受けられない
というお話をよくお聞きします。
(2019.9.10追記)
詳しいことはこちらを
ご覧いただけると嬉しいです!
嗅覚反応分析士入門講座 詳細・お申込みページ
オンラインで受講って?
ピンとこない方もおられるかなと思いますが
Zoomというオンライン会議システム
を使います。
スカイプと似たような感じでしょうか。
実際に顔を見ながら、
ほかの受講者さんたちの顔も見えて
声も聞こえます。
これは、ほかの講座を受けた時の写真ですが↓
こんな感じでお話しします。
ちなみにわたしは
一番上の左から2番目です。
よく見ると、右下の方は
まだ首の座っていない
赤ちゃんを抱っこしながら
受講しておられます。
講座中は受講者の方の音声を
ミュートにしておきますので
子どもが走りまわって大きな音を出しても
合間に子どもに子守唄をうたっても
ほかの受講者さんに気兼ねすることは
ありません。
いろんな状況のかたに受講していただける。
それがオンライン講座の魅力なんです。
参加するときも、
こちらからお送りするURLをクリックすると
それだけでこのシステムにつながり
この画面に自分の顔が映ります。
(これだけ聞くと
ワンクリック詐欺みたいですね 笑)
スマホやタブレットから参加の方は
アプリを入れていただくのですが
パソコンがなくても
外にいてもWi‐Fiさえつながれば
どこでも受講していただけます。
テキストなどは事前にお送りしますので
あとはパソコンやスマホ、タブレットを
開くだけ。
ものすごく簡単です。
じつは効率重視のわたくし。
受講生さんにも
無駄な時間やお金は使ってほしくないんです。
その時間とお金があるなら
次の学びのために使ってほしい!
それがわたしの希望です。
実際に自分で嗅覚反応分析が
できるようになるのは
基礎講座からです。
その先の応用講座まで学んで試験に合格すると
自分やほかの人にチェックをして
アドバイスしてあげられるだけの
根拠をしっかり知ることができます。
ほんとうに役立つ使い方が
できるようになるには、
応用講座まで受けて試験に合格し
アドバイザーになるのが近道なんですよね。
なんて、ここでアツく語っても
なかなか伝わらないので
入門講座でその魅力をお伝えできるように
頑張りますね!
ちゃんと繋がるか不安な方や
わたしという人間がどいういうもんなのか
信用していいのか心配な方
直接イロイロ講座について聞きたい方
そんな方のために
無料の講座を開催しています。
【期間限定・無料講座】
『アロマテラピー初心者さんのための 精油選びのコツ』
https://resast.jp/page/event_series/48540
『いまさら聞けない! 精油の選び方・使い方の ポイントレッスン』
https://resast.jp/page/event_series/47419
『嗅覚反応分析士入門講座』の申し込みはこちらから☆
わたしはオンライン専門で開催なんですが
対面で講座を聞きたいという方は
全国でたくさんのインストラクターさんが
入門講座を開講しておられます。
サードメディスン実施店
http://thirdmedicine.jp/search/
こちらから検索してみてくださいね☆
たぶん、そのうち神戸で
対面講座も始めるかも…
という感じです^^
※※※※※※※※
もっと知りたい方に
メルマガをお届けしています。
嗅覚反応分析を
普段どんなふうに使って
役立てているのか、や
ブログの内容を少し深めるもの、
体験談などを中心にお話しています。
週1回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆
~嗅覚反応分析の世界~』
のご登録は
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–
先に個人的に質問やお問い合わせを
ご希望の方はこちらからお願いします。
わたしに直接届きます☆
それでは、今日も
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました!
八木 佳織