目次
♦アロマテラピーをするならやめておいた方がいいもの
アロマテラピーをしたいなら、
まず精油(エッセンシャルオイル)を
手に入れる必要があります。
前回までは、精油はどこで買えるのか
ネットで買ってもいいのか
安い精油でも大丈夫?
ってことについてお話しました。
【関連記事】
『精油はどこで買う?安い精油でも大丈夫?』
https://familyhealthmgr.info/seiyu-dokodekau-yasuino-daijoubu/
『ネットで精油を買う時にチェックしたい6つのポイント』
https://familyhealthmgr.info/netto-seiyukounyu-pointo/
でもね、アロマテラピーをするなら
やめておいた方がいいもの
っていうのがいくつかあります。
やめておいた方がいいもの、
お話しちゃいます!
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
やめておいたほうが良いのはズバリ…
ズバリね、一つ目は100均の
アロマオイルです!
聞いたことがある方も
多いかもしれませんが
アロマテラピーをするときに使うのは
「精油」「エッセンシャルオイル」
と呼ばれるものです。
これは100%植物から採れた
香り成分をギュー―っと
濃縮したものになります。
勘違いされやすいのは
「アロマオイル」と呼ばれているものです。
あれね、精油とは違うことが多いです。
私も時々、伝わりにくいから
精油のことを「アロマオイル」と
表現することもありますが
(そのときは必ずカッコで精油と書きます)
アロマオイルというのは
「香りのするオイル」、という事なので
その中身が植物からとられた物かどうかは
関係ないんですよね。
そう、フレーバーのような感じ
香料、ってことですね。
で、このアロマオイルというのは
雑貨屋さんやインターネット、
100均でよく売っています。
アロマテラピーで使う精油というのは
ちゃんと作ろうと思ったら
それなりに費用がかかります。
だからね、それを10㎖100円で売る
なんてことは不可能なんです。。
だから、100均で売っているもの
というのは、まず精油ではありません。
100円で売れるような代物では
ないんです。
はじめはアロマテラピー専門店で買うのが正解!
前の記事でもご紹介しましたが
私が個人的に精油を買うのは
オルファクトラボという
アロマテラピー専門店です。
【前の記事】
『ネットで精油を買う時にチェックしたい6つのポイント』
https://familyhealthmgr.info/netto-seiyukounyu-pointo/
専門店で買うと
まず間違いなく精油が買えます。
初心者さんのうちは
できれば実店舗のあるお店を選んで
店員さんにアドバイスしてもらうと
良いと思います。
どんな精油を買ったらいいの?
そこで疑問として出てくるのは
・どんな精油を買ったらいいの?
・私の好みに合う精油って何かしら?
という感じだと思います。
私も長年思っていました。。
精油ってね、種類がすっごくたくさんあります。
だから、その中から
自分好みのものを見つけるって
けっこう大変です。。
でね、もしお店に行くことが
できるなら、目安にしたらいい精油が
あります。
・レモングラス
・ラベンダー・アングスティフォリア
・ゼラニウム
・ユーカリラディアタ
この4本を香ってみて
一番好きなものを選んでみてください^^
香りの好みは
その時のその人の体調や
心の状態によって変わります。
今一番自分が好きなのはどれか。
それで好きなのが見つかったら
店員さんに
「この精油の成分と
似ているものは他にありますか?」
と聞くと好みのものが
見つかると思いますよ☆
この4本の精油は
嗅覚反応分析の理論で
体質別におススメしている
ものにもなります。
自分の好きな香りが
見つかるだけではなくって
香りの好みから
今の自分の状態がわかって
欲している精油から
どうすれば体調を整えたり
毎日を快適に過ごせるかが
わかったりします。
スピリチュアルなものではなくって
化学的な視点で分析するので
ちゃんと信頼できるものです☆
根拠があるから
説明も理にかなっているし
フワッとした言い伝えや
成分だけに頼らない
新しい分野のアロマテラピーです。
自分に合った香りを見つけたら
いつも心地よい香りを
まとっていられるのも
ストレスケアになって良いですよね☆
嗅覚反応分析については
こちらのメール講座でも
お話しています。
嗅覚反応分析に興味がある人には
面白い内容になっていると
思いますので、気軽に登録して
読んでみてくださいね☆
もちろん、無料です^^
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのススメ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713
4本の精油を選んだ人へ
もっと他にも自分好みの精油を見つけたい
って思うと思うので
そこはまた次回から
記事にしていきますね。
【明日以降の関連記事】
『レモングラスが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/remongurasugasuki-osusume3tu/
『ラベンダー・アングスティフォリアが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/rabennda-sukinahitoni-osusume3/
『ゼラニウムが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/zeraniumugasuki-osusumeseiyu3/
『ユーカリ・ラディアタが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/yu-kari-radeliata-sukinahito-3tu/
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織