どこよりもわかりやすい解剖生理学ー『嗅覚反応分析士応用講座』
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
専門家でなくても、病院に行くまでに自分でできることがあります!
体のことや心のことって、お医者さんや専門家でないとわからない。
そう思っていました。
わたしは健康に興味があったので、他の人よりは少し知っていることもありましたが、専門家ではありません。
それでも、今は体のこと、心のことがだいぶわかるようになりました。
これはもう、嗅覚反応分析のおかげとしか言いようがありません。
嗅覚反応分析士の講座では、アロマのことだけでなく、ヒトについて学びます。
というか、ほとんどずっとヒトについて学びます。
『嗅覚反応分析士基礎講座』では、実例も交えながら嗅覚反応分析の特徴や使い方を学んでいきます。
そしてその次に学ぶのが、『嗅覚反応分析士応用講座』です。
ここでは、解剖生理学に基づいて、人の臓器の働き、そこから心に及ぼす影響などを紐解いていくんですね。
そう、「紐解く」という言葉が本当にピッタリなんです。
臓器の働きは各臓器の働き、ホルモンはホルモンの働き、生活のリズムは生活のリズム。
今ある情報はそれぞれの研究は進んでいるものの、それを全体的に繋げて見るということをあまりしません。
それが、嗅覚反応分析のグラフの4ヶ所に当てはめると、それぞれの働きの共通点やお互いに影響しあっている関係がパッと見てわかるようになるんです。
先週末は、『嗅覚反応分析士応用講座』が大阪で開催されていました。
わたしが初めてこの講座を受講したのは2016年。
その時から、とても楽しい講座でしたが、今回はこれまでの情報が整理され、より使いやすくなっていると感じました。
講師は嗅覚反応分析の生みの親の軍場大輝先生です。
(嗅覚反応分析士応用講座は今は軍場大輝先生だけが開催されています)
先生も、もともと体の事に詳しかったわけでも、専門的に習いに行ったわけでもないそうです。
でも、お話を聞くと、どの専門家より詳しい、という印象を受けます。
それは、すべて嗅覚反応分析が教えてくれた、と言っておられました。
今回の講座で先生が何度も言っておられたこと。
それは、
「今ある、解剖生理の情報というのは、医学のために研究が進んできた。
医学というのは、人間の治療のために使われているものなので、その視点で研究が進んでいる。
人の生活のために使われているのではないので、それぞれの情報が繋がらないことが多い。
でも、それを繋げて考えると、その人の体の中がどんなふうになっているのか予測することができる。」
医学のことは、お医者さんにお願いしておく分野なんです。
でも、治療しないといけなくなる前に自分の状態がわかるとしたら?
そしてその偏ったバランスを整える方法がわかれば、それは究極の予防策になると思いませんか?
病院に行くまでに自分でできることがある。
それってとっても心強いことです。
そのためには、解剖生理的に人の臓器がどんな働きをしているのか、という事を知っておく必要があります。
そこの部分を『嗅覚反応分析士応用講座』では学ぶことができます。
解剖生理学なんて聞くと、ちょっととっつきにくい印象を持たれるかもしれませんが、学校の授業のようなつまらないものではなくて(失礼。。)実学に根付いたものなので、お話に引き込まれていきます。
お勉強した感があんまりなく(?)「へーー!」「そうなんだ!」って驚きと発見を繰り返していく間に、いつの間にか知識が身についています。
嗅覚反応分析というのは、世に出てからまだ10年たっていません。
だから、理論や基本的な部分は変わっていないのですが、まだまだ研究や検証が進んでいく学問です。
今回の講座が「新しい」と思ったのは、その検証がここ2~3年でグンと進んで、理解が深まったことでよりシンプルに使いやすくなっている、という事です。
シンプルで使いやすくなる、ということは、嗅覚反応分析においてとっても大切なことだと思います。
だって、生活の中で活かしてこそ意味があるものなのに、特別なことを学んだとか、一部の人しか使えないようなものでは普段使いをしていくことはできないからです。
普通のお母さんが、普段から家族のために使うことができる。
それが嗅覚反応分析の一番活きるところだと思うんです。
だからね、体のこともアロマのことも、予備知識がないからってためらわないでほしいんです。
家族のために自分にできることをしたい!
その思いがある人が、いちばん嗅覚反応分析を使いこなせるようになります。
その思いが、嗅覚反応分析をいちばん有効に使えるようにしてくれます。
嗅覚反応分析がどんなものなのか、ということはこのブログのバックナンバーでも知っていただけると思います。
ちゃんと系統だって知りたい!という方には『嗅覚反応分析士入門講座』がおススメです。
ひとまず嗅覚反応分析を日常でどんなふうに使っているのか知りたい、という方にはメルマガをお届けしています。
週1回ほどの配信で、配信解除もとっても簡単にできますので、安心してご登録下さいませ☆
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–