目次
♦やけどに効果的な精油
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
自分に合った精油を使うと、あとが残らない!
おとといの夜、久しぶりに
やってしましまいして…
そろそろ寝ようかしら…
と思ったら、次の日のお茶を
作り忘れていたんですね。
それで、メガネを外したまま
お茶を作って、ガラス製の
大きなポットにふたをせずに
移動させたんです。
(そもそも、こんな状態で運ぶのが
間違っているんですよね。。)
そしたら…
アッツーーーイ!!
メガネを外したまま移動させたので
斜めになっていることがわからず
さっきまで沸騰していたお茶が
「チャプン」って、手の甲に
かかったんです(涙)
でも、ナミナミ入ったポットの
移動中だったので、その場で
手を放してしまうこともできず
移動先へ置いて、そこから急いで
手を冷やしました。
かばおうとした左の手のひらまで
一部お茶がかかってしまって
アッツーーーイ!
一般的に良いとされる
流水で冷やすという方法で
しばらく様子を見ましたが
やめると、火のように熱くなる手…
どうしよう…
でも、眠いし…
ということで、普段ちょっとした
やけどの時によく使う
民間療法的な方法で
乗り切れるかな~って思って
あとは保冷材で冷やしながら
布団の中へ。。
だって、本当に眠かったんです。。
でも、保冷材が溶けきると
やっぱり火のような熱さが
やってきて、全然眠れません(涙)
って、、、何やってんだーー!?
って思いましたか?
ここでやっと、気が付きました。
「あ、私アロマ使えるんだった!」
もう、ホントに遅いったら…(笑)
というわけで、
モソモソと起きだして
自分の今のバランス(嗅覚反応分析での)
にあった精油の中でも
やけどに効果がありそうな
精油を選びました。
自分の中では、この精油あたりが
良さそうだな…
というのがあったのですが
そこは基本に戻って
精油の成分と薬理作用を確認。
思っていたもので良さそうだったので
ジェル基材を使って
約5%濃度のアロマジェルを
作りました。
使った精油は…
ラベンダー・スピカ
ローズマリー・カンファー
ペパーミント
あと、レモングラスをちょっと。
最近レモングラスの香りが
すごく好きなので、
入れてみました( ´艸`)
出来上がったジェルを
痛い部分と、そんなに痛くなくても
お茶がかかったと思われるところ
全体に、ツルツルと塗ると
スーーーっと熱が冷めるように
熱さと痛みが引いていきました。
作成時間、約3分。
あ~、何でもっと早くに
やらなかったんだろう…。
それでもね、ジェルが乾いてしまうと
少し熱さと痛みが出てきました。
翌日は、手を洗った後のタイミングで
一日に何度もジェルを塗りました。
おかげで水ぶくれになることもなく
今はまだ少し赤みはありますが
あとが残るほどひどくもならずに
普通の生活が送れています。
とっさの時は、冷静な判断がしにくい。
今回ね、思ったんです。
とっさの時は冷静に判断ができないって。
それでも、
今回ちょっと対応が遅れましたが
自分に合った精油を選ぶことで
単なる消炎作用などよりも
より効果的なものを使えたのではないか
と思います。
アロマテラピーをかじったことの
ある人なら、何となく
「やけどにはラベンダー」
というイメージがあるかもしれませんが
自分に本当に合っている精油は
ラベンダーなのかな?
って考えることができたら
きっとより効果的な精油を
選べるようになると思いますよ☆
何かの手当てのために
精油を使いたいと思っているなら
薬理作用だけではなくって
使う人の状態に合わせた
使い方をしてみませんか?
その人に合う、がわかるようになると
精油の選び方がグンとラクになります。
嗅覚反応分析では
そのお手伝いをしています。
自分はどうかな?
自分の家族はどうかな?
と、気になった方は
「嗅覚反応分析体験」をご利用くださいね^^
https://resast.jp/stores/article/16296/19744
郵送で受けることができますので
ご自宅でご都合の良いときに
チェックをしていただくことができます。
嗅覚反応分析がどういう理論で
成り立っているのかを知るには
『嗅覚反応分析士入門講座』が
最適です。
同時に嗅覚反応分析体験もできて
アロマテラピーを自分でも
できるようになるので
一粒で2度も3度もおいしい講座です^^
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
※※※※※※※※
お薬だけにたよりたくない
というお母さんのために
5日間のメールセミナーを
ご用意しました。
アロマテラピーの可能性や
体に対する考え方について
お話しています。
これ自体が解決策
という訳ではないのですが
何か自然なもので
家族の健康を守りたいと
願っておられるお母さんの
ご参考にしていただければ
嬉しいです^^
無料で読んでいただけますので
お気軽にご登録ください☆
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713