目次
♦100℃のお湯でやけどをしてから…
先日ね、夜中に100℃近いお湯を
右手にガッツリ浴びてしまって
結構なやけどをしました。
そのとき、どんなに冷やすよりも
自分の体質に合った精油入りの
ジェルを使ったら、
かなりラクになった
というお話をしました。
『やけどに効果的な精油』
https://familyhealthmgr.info/yakedo-koukateki-aroma-taisitu/
ではその後どうなったんでしょう?
ということで、後日談です☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
サボったら、水ぶくれができました(汗)
先日の記事では、やけどのあと
水ぶくれもあとも残らなかった
というお話をしたのですが…
やけどから2日間くらいはね
やっぱり少しヒリヒリがあったし
気になったので
とってもマメにジェルを塗っていました。
でも、3日目にはもうほとんど
気にならなくなっていたので
ついつい気を抜いて
精油入りのジェルを塗るのを
サボったんですよね…
そうすると、あっという間に
一番ひどくやけどをしたところに
水ぶくれができました!
普通は、やけどの翌日とか
けっこうすぐにできると
思うんですけどね。
2日間何ともなかったのに
急に痛みが強くなって
小さかったですが水ぶくれが
できてしまっていたんです。
やっぱり精油の効果があった!!
この時使っていた精油には
鎮痛作用のほかにも
炎症を抑えてくれたり
傷の治りを早めてくれる
作用があったりしたんです。
で、水ぶくれができてしまって
ちょっと焦ったのですが
どうしようもないので
それ以上ひどくならないように
と思って、もう一度ジェルをマメに
塗り始めました( ´艸`)
そうすると、
今度は塗り始めて次の日には
その水ぶくれはしぼんで
かさぶたになりました!
おぉ!
精油のポテンシャル高すぎだわ☆
って、今さらながら
ちょっと精油を見直してしまいました☆
今では水ぶくれができた場所だけ
一皮むけて、ほとんど
何かがあったなんて
わからないくらいになりました^^
「ノドもと過ぎれば、熱さ忘れる」
よく言いますけどね。
時には楽観的でいいな、と思うんですけどね。。
今回の私はまさにそうでした。。
ちょっと痛みがマシになったり
もう大丈夫なんじゃない?って
感じになってくると
ついついサボってしまいます。
本当は、精油の力を借りることで
何もない状態を保ってくれていたのに…
それでも、自分に
どの精油が合っているかを知る
ことで効果的なものを
簡単に選ぶことができています☆
自分にピッタリの精油を知る
私は普段から
嗅覚反応分析を使っています。
だから、もともと精油の知識は
そんなになかったんですが
そのころから、自分に合ったものを
簡単に選ぶことができていました。
そこからスタートして
いろんなことに精油を使ううちに
だんだん知識が増えていきました。
実際に使いながら覚えるって
試験勉強ではなかなか定着しない
知識でも、楽しみながら
学ぶことができるんです。
その後もちゃんと
身になっていることが多い。
だから、私はアロマテラピーの
勉強というのを
嗅覚反応分析に出会ってからは
とっても楽しみながらしています。
だって、知らないことが
わかるようになるって
楽しいと!思いませんか?
もう、いつもワクワクです☆
そんな人が
増えてほしいな…って
思っています。
精油のこと気になるけど
どう使ったらいいかわからない
自分に合った精油を知りたい
という方は
いちど嗅覚反応分析体験を
受けてみられるといいですよ☆
https://resast.jp/stores/article/16296/19744
郵送で受けることができますので
ご自宅でご都合の良いときに
チェックをしていただくことができます。
体験まではちょっとな~
という方はこちらの
無料メールセミナーを
ご活用くださいね^^
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのススメ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713
5日間のメールですが
配信修了後は1週間に1~2回程度
嗅覚反応分析関連のメールマガジンを
お送りいたします。
不要であれば
簡単に配信解除できますので
お気軽にご登録くださいね^^
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
嗅覚反応分析を知ることが
どうして必要なのか
知っておいたほうが良いのか…
これまでも
ちょこちょこブログや
メルマガで書いていましたが
今回、きちんとした形で
まとめてみました。
嗅覚反応分析に興味がある人には
面白い内容になっていると
思いますので、ぜひ登録して
読んでみてくださいね☆
もちろん、無料です^^
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのススメ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713