目次
♦ユーカリ・ラディアタが好きな人におススメの精油3つ
自分好みの精油を見つける4つの精油。
【関連記事】
『アロマテラピーをするならやめておいた方がいいもの』
https://familyhealthmgr.info/aroma-yameteoitahougaii/
その中の
ユーカリラディアタを選んだ人
におススメの精油3つをご紹介します。
シリーズ記事の4つ目、最後の記事です☆
【他のシリーズ記事】
『レモングラスが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/remongurasugasuki-osusume3tu/
『ラベンダー・アングスティフォリアが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/rabennda-sukinahitoni-osusume3/
『ゼラニウムが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/zeraniumugasuki-osusumeseiyu3/
ユーカリといえば、風邪に良いらしい!
ってうわさがありますが…
それってだれにでも同じように作用するの?
って思ったことないですか?
ユーカリがおススメな(好きな)人は
こんな人、っていうのも
合わせてご紹介しますよ^^
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
ユーカリ・ラディアタって風邪に良いの?
少し前までは、アロマっていうと
ちょっとオシャレ、とか
癒し、気分転換、香水の代わり
リラックス、リフレッシュ
など…
フワッとした雰囲気の印象でしたよね☆
でも最近は、アロマテラピーは
何か困った症状に良いらしい、、
ってことが浸透してきて
風邪の季節には「予防に」
花粉の季節には「対処に」
など、いろいろ効果効能が
言われるようになりました。
精油の名前で検索しても
「精油の名前 効能」
などの組み合わせが候補で出てきます。
で、実際のところどうなの??
って思いますよね( ´艸`)
精油っていうのは
日本では基本的に雑貨です。
だから、効果効能をうたってはいけない。
ただ、精油の成分には
薬理作用と呼ばれるものがあって
それがカラダに影響を及ぼす
という事はあります。
でもね、誰でも改善するってものでは
ないです。
ユーカリ・ラディアタが好きな人ってこんな人♫
好きな精油はあなたが求めているもの。
そういうお話をシリーズ記事の
はじめのほうでしました^^
『レモングラスが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/remongurasugasuki-osusume3tu/
でね、そう考えると
ユーカリラディアタが好きだなって思って
胸いっぱい吸い込みたくなる人は
それがカラダに合っている、ってこと☆
でね、嗅覚反応分析的には
ユーカリラディアタが好きな人って
こんな人じゃないかな~って
予測できるんです。
それはね、
言いたいことがあっても
ズバッと言えない人!!
自分の中に溜め込んじゃう人。
争いを好まず、穏やかな状態を好んで
そのためなら多少の無理をしてでも
自分の意見を言わずにすませちゃう人。
人当たりがよく
面倒見が良い、優しい人。
だから、周りに好かれるんだけど
じつは内心すっごくしんどい時もある。。
で、ちょっとしたことですぐに
便秘になったり、風邪を引いたり
鼻水が垂れたりしちゃう…
ちょっと抵抗力弱めの人が
多いんじゃないかなって
予測出来ちゃいます( ´艸`)
あ、私のことだ!
って思いました?
このタイプの人、日本人には
多いんじゃないかなって思いますよ^^;
ユーカリ・ラディアタが好きな人におススメの精油3つ
では本題の、ユーカリラディアタが好きな人に
おススメの精油をご紹介しますね^^
・ティートゥリー
・ローレル
・フランキンセンス
気持が落ち込みがちな時は
フランキンセンス、
何となく風邪かな?
喉の調子が…って時には
ティートゥリーやローレル
一緒にスウィートオレンジも
香ると、とーーっても心地いい
香りになるんじゃないかなって
思いますよ☆
このタイプの人は
調子が悪いかな、と思うのが
・ほどの痛み
・鼻周りの症状
から出ることが多いです。
粘膜弱い系な感じですね^^;
ユーカリが好きで粘膜弱い系の方は
ぜひ試してみてください。
今日ご紹介した精油の香りは
たいして好きじゃないけど…
って方は、きっと他の精油のほうが
合ってると思いますので
風邪に良いらしいからって
嫌いな香りを無理に使わないで
くださいね。。
かえって逆効果ですよ…。
ご注意ください☆
今回はシリーズ記事の
最終回でした。
下に、シリーズ記事の元になった記事と
他のシリーズ記事も載せておきますので
こちらの記事も参考にしてみてくださいね☆
【関連記事】
『アロマテラピーをするならやめておいた方がいいもの』
https://familyhealthmgr.info/aroma-yameteoitahougaii/
【他のシリーズ記事】
『レモングラスが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/remongurasugasuki-osusume3tu/
『ラベンダー・アングスティフォリアが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/rabennda-sukinahitoni-osusume3/
『ゼラニウムが好きな人におススメの精油3つ』
https://familyhealthmgr.info/zeraniumugasuki-osusumeseiyu3/
こういう精油のことや
嗅覚反応分析のことを
定期でお届けする
メールマガジンを配信しています。
『一歩先行くアロマの使い方 ~嗅覚反応分析の世界~』
https://resast.jp/subscribe/89727/1127629
お気軽にご登録ください☆
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
************
お薬だけにたよりたくない
というお母さんのために
5日間のメールセミナーを
ご用意しています。
アロマテラピーの可能性や
体に対する考え方について
お話しています。
何か自然なもので
家族の健康を守りたいと
願っておられるお母さんの
ご参考にしていただければ嬉しいです^^
無料で読んでいただけますので
お気軽にご登録ください☆
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713