体験談を3回にわたって記事にしました。
それで、やっと気づきました。。。
読んでくださっている方に
役立つ記事になっていない!!
すみません。
わが家の場合の対策だけで
いろんなタイプの方の対策が
抜け落ちていました。
そこが重要ですよね。
今日は、ドドンと対策をご紹介します!
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
からだと心のバランスを整える
サードメディスンインストラクター
*kaori*です♫
不妊治療の記事を3つ書いて
最終回!と言いながら
なんとなく自分でも
締まりのない記事になってしまったと
思っていたんですが…
何度も読み返してみて肝心なことが
書かれていないことに気づきました。
サードメディスン的、
タイプ別不妊対策~!!
これ、絶対に書かないといけないことなのに
これを見るためにブログを訪問してくださる方も
おられるというのに。。。
ほんとうにすみませんでした!
では、まいります。
目次
わたしはどのタイプ?
まず、自分がどのタイプか知るところから。
対策は次の見出しでご紹介しますね。
サードメディスン・チェックを
受けることができれば手っ取り早いのですが
そこまではまだ…という方や
とりあえず対策を知りたい…という方のために。
タイプ①
エストロゲンが少ない人。
と言われてもピンとこないですが
声が小さい
群れるのが苦手(一人がキラク)
考えてからしか動けない
感情を表に出すのは苦手
というような方はこのタイプかもしれません。
エストロゲンの分泌が少ないと…
おなかの中で赤ちゃんのフカフカのベッドになる
子宮内膜を厚くすることができなかったり
受精卵が着床して妊娠が成立することが
難しかったりします。
生理不順に関係していたりします。
タイプ②
プロゲステロンが少ない人。
このタイプの人は
空気を読むのがあまり上手ではなく
なんなら「空気読むことに何の意味があるの?」
くらいの勢いのある方もおられるかもしれません。
自分の意見はちゃんと人に言える
あまり人に依存しない自立した人も
多いタイプです。
プロゲステロンの分泌が少ないと…
基礎体温を測った時に高温期が続きません。
高温期が続かないと
せっかく着床したタマゴを
成長させることができなかったり
赤ちゃんが小さかったり
結果的に流産してしまう
ということもあります。
もし基礎体温を付けておられるのであれば
このタイプの人はわかりやすいかも
しれませんね。
高温期は、ちゃんと2週間ありますか?
2人目不妊で悩んでいる方であれば
1人目のお子さんはおなかの中で
順調に大きくなられましたか?
低体重での出産だったり
早産だったりしませんでしたか?
流産を繰り返したりしていませんか?
タイプ③
男性ホルモンが多いタイプ。
そういう言い方されると
あまりいい気分ではないかもしれませんね。
このタイプの方は
自分の思ったことは
(相手がどんな人であろうと)
物おじせずはっきり言うことができる。
何事も白黒はっきりさせたい。
どちらかと言えば色黒で体毛が濃い。
裏表なく人と接することができるけど
お世辞を言うのは、ムリ!
感情が素直に顔に出る。
朝早いのはどちらかと言えば得意。
という方が多いです。
男性ホルモンが多いことで
女性ホルモンの働きを
弱めている可能性があります。
女性ホルモンとは
おもに上でご紹介した
エストロゲンとプロゲステロンです。
妊娠の成立と維持に欠かせないホルモンなので
しっかり働いてもらわないといけないのですが
それを男性ホルモンがジャマしているんですね。
男性と女性が平等に働けるようになったきた
世の中で、副作用というのでしょうか
男性と張り合って同等であろうとすると
どうしても男性ホルモンが多くなってしまう
そういうことのために不妊になっている方も
少なくないようです。
タイプ④
男性の不妊。
男性が男性ホルモンを十分に分泌できない
ということによって不妊になっているケースです。
男性ホルモンが少ないと
どうしても元気な精子を作ることが
できません。
このタイプの男性は…
自分のことよりも相手の気持ちに
合わせることができる、
細やかな気遣いのできる優しい人♡
自分の意見をバンバン言って
引っ張って行ってくれるというより
思ったことをストレートに表現するのが
苦手なひとかもしれません。。
いわゆる草食系の人でしょうか。。
タイプ⑤
上のどれにも当てはまらないけど
なかなか赤ちゃんができない夫婦。
これは、男性も女性もですが
原因不明と言われる人ですね。
いわゆる「ストレスが原因」
というやつです。
でも、ストレスって人によって
原因が違いますし
リフレッシュ法もタイプによって
違います。
ここでは、①~④に当てはまらないタイプ
ということで考えてくださいね。
このタイプの人は、
何でも理屈や理論で考えてしまう。
理由や根拠のないことは浅はかだと思ってしまう。
感情に任せて動いたりすることが苦手。
という人が多いです。
タイプ別対策法☆
では、どんどんご紹介!
タイプ①
お昼から午後の時間にかけて
女子会でお友達といっぱいおしゃべりしたり
カラオケで熱唱したりするのがおススメです。
ランチは赤身のお肉(牛肉)や
ナッツ類、カツオのたたきも
いいかもしれません。
今の季節ならバーベキューなんか
良いですよね♫
ベリーダンスやフラフープも
リズムよく、楽しくすると良いですね。
精油で言うと
ローズ
ゼラニウム
ローズ・ウッド
なんかが良いと思います。
ネロリ
クラリセージ
なんかもいいのですが
これはホルモン様作用というものがあって
妊娠したらすぐにやめる方がいいですね。
タイミングが難しいので
初心者さんが自己判断で使うのは
あまりおススメしていません。
タイプ②
夕食前によ~く冷えた
お水を飲みましょう。
生野菜のサラダを食べたり
炭水化物を摂ることも心がけてくださいね。
夕食後はデザートにフルーツを。
寝る前にはストレッチで身体をほぐしましょう。
お風呂はぬるめの半身浴で
20分以上を目標にしてみてください。
20分もガマンできない!という方は
湯船につかりながら
スマホで音楽を聴いたり
ネットサーフィンしたりするのは
いかがでしょうか?
意外と早く時間がたちますよ。
精油で言うと…
レモン・ユーカリ
レモングラス
ローズマリー・ベルべノン
あたりがおススメです。
ペパーミント
セージ
ラベンダー・スピカ
などの香りがとても好き!
という方も多いかもしれませんが
妊産婦さんは要注意の
ケトン類というのがたくさん含まれているので
おススメできません。
タイプ③
少しゆっくりとカラダを伸ばしてみましょう。
おともだちとゆっくりお話しながらウォーキングとか
湯船につかりながら好きな音楽を聴いて
ぬるめの半身浴をするとか
少し下を向いて歩いてみるのも
良いかもしれません。
自分と違う意見の人を
力でねじ伏せようとせず、
にっこり笑って「そうかもね」と
言ってみる。
このタイプの人にはなかなか難しいかも
しれませんが…
自分のチカラでは無理だ!と思う人は
精油のチカラをかりてみましょう☆
自然とそうできるように
なっているかもしれませんよ。
おススメの精油は
レモングラス!
なんと言ってもこれがいちばんおススメです!
皮膚刺激のある精油なので
お肌に塗るときはかならず植物オイルなどで
薄めて使ってくださいね。
香りを楽しむのならそのままで大丈夫ですよ♫
タイプ④
男性の方にやっていただくことなので
できるだけ面倒でないものを。
お風呂に入るとき
アッツアツの(42℃以上)お湯に
肩までつかって10分くらい温まってください。
お風呂上りには手足に冷たいシャワーを
かけてみてくださいね。
朝の乾布摩擦もいいですよ~。
食事であれば、
朝ごはんに根菜の入った
豚汁を食べる。
玄米ご飯もいいですし
チーズや卵、ナッツ類を
添えるのもいいと思います。
緑黄色野菜を摂ることも
必要ですね。
でもこの場合は
冷たいジュースではなくて
火を通して油と一緒に摂るといいです。
とにかく体を冷やさないこと。
寒くなくても、上着を一枚羽織るとか
家の中では裸足で歩かないとか。
水分を温かいものにするとか。
ちょっとしたことでだいぶ違います。
精油であれば
ブラックスプルース
アカマツ・ヨーロッパ
ローレル
ラヴィンツァラ
あたりがおススメです。
タイプ⑤
ご本人がストレス解消のできる方法であれば
何でもいいのですが
何でストレス発散したらいいか
わからない~という方のために。
お昼間にカラオケに行きましょう。
頭痛がするときは
ビニール袋を口に当てて
スーハ―、スーハ―してみましょう。
中に白い液体は入れないでくださいね(笑)
つまり、強制的に酸欠の状態にするんです。
グルグルしていた考えがストップして
何も考えられなくなりますが
このタイプの人は
それくらいがちょうどいいんです。
いつも過すごお部屋や仕事場に
ものが多くてごちゃごちゃしているという方は
ぜひそこを整理して、たくさん捨てて
一緒に思い出や、その時の感情も捨てて
スッキリしちゃいましょう!
精油で言うと
ローズ
ローズウッド
ゼラニウム
あたりでしょうか。
対策的にはタイプ②の人とよく似ています。
それをしたらどうなるの?
そうですよね。
どうしてそんな対策で不妊克服につながるのか、
それをしたらどうなるのか。
ここのところが知りたいと思う方も
多いはず。
こればっかりはブログでお話しする
内容ではないので
どういう理論なのかが気になる方は
サードメディスン入門講座へ、
具体的にどうしてこういう対策が
導き出せるのかの根拠を知りたい方や
実際に自分で対策を知りたい方は
サードメディスン基礎講座へどうぞ。
基礎講座を開催できるトレーナーさんは
全国におられます。
興味のある方はぜひ、お近くの実施店を
検索してみてくださいね。
のどかでの入門講座開催は
少し先になりますが
具体的な内容について書いた記事もありますので
合わせてみていただければ嬉しいです!
※サードメディスン入門講座の日程が決まりました。
以下のページでお申込みをしていただけます。
『サードメディスン入門講座』の申し込みはこちらから☆
わたしはオンライン専門で開催なんですが
対面で講座を聞きたいという方は
全国でたくさんのインストラクターさんが
入門講座を開講しておられます。
サードメディスン実施店
http://thirdmedicine.jp/search/
こちらから検索してみてくださいね☆
ご自身やご家族のタイプを知りたい方は
いちどサードメディスン・チェックを
受けてみてくださいね。
上の実施店検索からお近くの
チェック実施店も検索していただけます。
郵送でよろしければ
わたしもたまわっております。
来年(2019年)の3月までであれば
モニターさんを募集していますので
モニター価格でお得なうちに
受けてみてくださいね。
具体的な内容はこちらでご確認ください。
料金については
メルマガ読者さん限定で公開しています。
それでは、今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
この記事へのトラックバックはありません。