目次
♦「無添加」のひ・み・つ!?
できるだけ自然なものに
囲まれて暮らしたい。
そう思っている人はたくさんいます。
だから、「無添加」と書いてあると
ついつい手に取ってしまう。
ちょっとくらい高くても…
今日は「無添加」のひみつについて
ちょっとだけ私の意見を聞いてください^^
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
「無添加」の定義
無添加(むてんか、additive-free)とは、
特定の物質が使用されていないことを表す表現である。
何が無添加であるというような規定はない。
ー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ー
さて、これを読んでどう思いました?
え!?
何が無添加であるというような規定はない!?
そう、無添加って、何が添加されてないの?
ってことを知らないと
うまいことやられちゃってるかも
しれないんです。
「無添加」の種類
・無添加食品
・無添加化粧品
・無添加せっけん
などなど、種類がありますね。
それぞれに、一応定められた基準は
あるそうです(ウィキさんに聞きました)
でもね、イメージとしては
「無添加」と言えば
何となく体に悪いものは
一切はいっていないような気になってしまう。
のは、以前の私だけでしょうか??
「無添加なので、荒れる人はいませんよ」
少し前に、洗顔せっけんの紹介を
してもらいました。
これまで、私はいつも
朝はお水だけでバシャバシャ、
夜にはクレンジングと洗顔、という
スタイルでした。
特にお肌の悩みはなかったものの
朝にせっけんを使うと
お肌の調子が良くないことが多かったので
自分の体質も考えて(嗅覚反応分析でね^^)
普段は朝はお水(ぬるま湯)だけ。
でも、その時
「朝も夜もちゃんとせっけんを使って
顔を洗ってくださいね。
このせっけんは無添加だから、お肌が
荒れたって人はいませんよ^^」
って言われたんです。
でね、 素直にやってみることにしました。
人に言われたことは
まずやってみようと思うので( ´艸`)
というか、ここのところ少しずつ
体質かが変わってきていたので
朝洗顔をしても、荒れなくなってるかな?
っていう思いもあって
実験的にやってみました☆
結果、荒れました。。。Σ( ̄ロ ̄lll
んー、やっぱりか。。
予測できたので、なんにも驚きませんが(笑)
無添加かどうか、じゃないよね
前にも触れましたが
「無添加せっけん」の説明では
「合成洗剤など石油製品から
化学合成された物質が無添加である。
一般店頭では、ミヨシ石鹸やシャボン玉石けん
牛乳石鹸などが有名」
とのことでした。
(おお、牛乳石鹸も!!)
うん、確かに、お肌にとっても強いもの
というのは入っていないのかもしれない。
でもね、それと「お肌が荒れない」というのは
一緒にしちゃいけないところだと思うんです。
だってね、自然のもので作られているからって
それがすべての人のお肌に合うってことは
ないですよね。
天然のものだから安全って言うなら
アレルギーはどうなるんだって話ですしね。
【関連記事】
『天然のもの、植物由来のものは安心安全というのは誤解です。』
https://familyhealthmgr.info/tennen-syokubutuyurai-gokai/
だから、無添加は無添加でいいとして
そこを根拠にしちゃいけないことを言うと
わかる人にはわかってしまって
信頼がなくなると思うんです。
人はそれぞれ体質やお肌の状態があって
その状態に合わせて使わないと
いくら自然なものでも
体に合わない、体調を悪くする原因になる
ってことは十分にあるわけです。
精油でもおんなじ。
「うちの精油は100%ピュアだから飲めます」
「うちの精油は品質が良いから原液OKです」
いやいや、そこはメーカーの信用で
語っちゃいけないところですよね。
メーカーの信用ではなくって
成分を見る、その人の状態を見る
ってことをして、初めて
「〇〇という使い方で良いですね」
となるわけです。
そこも、最終的には
誰かが決めるのではなくって
成分やその人の状態をもとに
使う本人が納得して、自分で決める
必要があります。
精油を提供する側は
その判断ができるだけの情報を
提供するのがお仕事じゃないのかな、
って思います。
精油って、使い方によっては
ちゃんと知識を持っていないと
危ない場合があります。
その知識は精油の化学と言われる
分野のお話と繋がってきます。
っていうと、
小難しいのはイヤ…
ってなる人が多いので、
化学のところを知っておくと
何か良いことあるの?っていうのを
メルマガでお話しています。
配信日を過ぎてしまっていても
バックナンバーから見られますので
興味のある方は
登録しておいてくださいね^^
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
【関連記事】
『精油のピュア&ナチュラルって何!?』
https://familyhealthmgr.info/seiyu-pyua-natyuraru-nani/
お薬だけにたよりたくない
というお母さんのために
5日間のメールセミナーを
ご用意しています。
アロマテラピーの可能性や
体に対する考え方について
お話しています。
何か自然なもので
家族の健康を守りたいと
願っておられるお母さんの
ご参考にしていただければ嬉しいです^^
無料で読んでいただけますので
お気軽にご登録ください☆
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713