『精油はピュア&ナチュラルなものを
使いましょう♫』
って、アロマ教室で習った
という方がおられました。
何となくよく聞く言葉ではあるのですが
その『ピュア&ナチュラル』って
具体的にどういうこと!?
って先生に面と向かってなかなか
聞きにくいものですよね。。
今日はそんなお話です(笑)
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
超初心者でもアロマを
使えるようになる!
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いしています。
目次
アロマ教室での疑問
アロマテラピーを習った人でも
実際に日常的に自分で
アロマを使っている人って
ごく少数だと思います。
その時はわかったつもりでも
後になったら
「あれ?これってどうだっけ?」
ってこともよくあります。
でもそれが、スクール卒業後
だったりすると、通っていた
スクールやお教室の先生に
質問するなんて、
なかなかできません。
だから、何となくそのままに
なってしまっている。
使う精油はいつも決まっている。
という方も少なくないと思います。
でもよく考えてみれば
スクールやお教室に通う費用って
それなりにかかっていますよね。
それなのに、使いこなせないまま
なんて、とってももったいないと
思うんですよね。。。
わたしも以前はそうでしたが
今ではわからないところは
その部分をちゃんと教えてくれる
先生を見つけて、単発で
講座を受けたりしています。
わたしの場合はその先生がたが
本当にちゃんと教えてくれる
先生だったので、本当に
役に立つ知識を身に着けることが
できました。
アロマ関係で何人かいらっしゃいますが
本当に感謝しています。
受講が終わっても、その先生がたの
メルマガを読むことで、更に
自分の知識のアップデートができたり
考え方のバランスが取れるように
なったりしました。
それで今まで以上に
アロマテラピーのことを
お伝えするにしても
嗅覚反応分析の事を
お伝えするにしても
以前よりは自信を持って
でも、考え方のバランスもとりながら
物事をとらえたりお伝えしたり
できるようになった気がします。
メルマガを読んでいることの
いいところってね、
疑問があったらそのまま
そのメールに返信して
疑問をぶつけられるところ
なんです。
そうして自分が疑問に
思ったところをちゃんと
解決していけると
自信を持って
アロマを生活に生かせるし
他の人にお話することも
できるようになります。
少しお話がずれてしまったので
元に戻しますね( ´艸`)
精油を選ぶときの基準
精油って本当にいろんなところで
売っています。
その中で、何を買ったらいいのか。
規準になるものって
必要ですよね。
これ、どの協会でも
基本的には同じことを言っている
と思うのですが
なんとなくサラっと通ってしまっていて
具体的にどういうことなのか
どうしてそれを気にする必要があるのか。
そこを解説してくれる先生は
少ないように思います。
今回の疑問の『ピュア&ナチュラル』
についてもそうですね。
何となく響きは良いので
その場は通り過ぎてしまう
かもしれませんが
具体的にはどういうこと!?
となるわけです。
受ける印象としては
・純粋で
・自然なもの
という事なのかな?
と思いますが…
わたしなりの精油の定義
上に挙げた
・純粋で
・自然なもの
というのとも通じますが
わたしなりの精油の定義
っていうのかな。
それをちょっとだけ( ´艸`)
精油と言えるものは
原料が100%植物であって
混ぜ物のないもの。
かな、と思います。
「そんな単純なこと!?」
と思われるかもしれませんが
今世間に出回っている
「アロマオイル」とか
「アロマ」と名のつくものは
ほとんどが人工の香料です。
天然のアロマの香り
と言われていても
入っているとしても
おそらくほんの僅かだと
思います。
だって、本当の精油って
家庭でドバドバ使えるような
モノに強く香るように
入れられるほど
安くはないですものね。
それに、精油の香りって
ほとんどの香りが
それほど長く続きません。
なので、強い香りが長く続く
という事は、精油以外の
ナニモノかの力を借りている
という事だと思うんですね。
だから、天然の香りを
使っているとしても
実際はほとんどの香りが
人工のモノだってこと
だと思うんです。
人工の香りがいけないかどうか
それは使う人の主観になるので
それをどうこう言う必要はないと
思うんですよね。
だって、使う人が好きで
それが有害ではないのであれば
何の問題もないですよね☆
ただ、人工の香料を
アロマテラピーとして
使うことはできません。
アロマテラピーとは
分けて考えないといけないですね。
わたしが講座で気を付けていること
わたしの講座はまだ
数が少ないのですが
特に『嗅覚反応分析士入門講座』では
アロマテラピーが初めての方も
おられるので…
できるだけ専門用語を使わないか
わかりやすいように説明を
するようにしています。
いろんな例えを使ったりして( ´艸`)
これが結構好評です(笑)
で、講座が終わった後にも
メールをお送りするのですが
その時に、
講座中には聞きにくかったことや
後で疑問に思ったことを
お話していただくことがよくあります。
他の受講生さんもおられる手前
自分だけ質問するのは勇気がいる
という方も多いので、こうして個人的に
メールで質問していただく機会って
絶対必要だと思うんですよね。
なので、これからも
受講後のメールを続けていこうと
思っています。
いまさら聞けない…という人のために
もう、アロマテラピーのスクールで
お勉強はしたし、実はすでに
先生の立場で生徒さんを
教えているんだけど…
どうもあいまいな部分がある
自信をもって、根拠を持って
精油をおススメできない
という方もおられるかもしれません。
今日のテーマの
『ピュア&ナチュラル』
についてご質問くださった方も
とっても勉強家のアロマの先生でした。
たくさんお勉強する中で
疑問がたくさん出てきて
いろんな情報に振り回されている
感じがしました。
そして、インターネットで
わたしを見つけてくださって
講座をリクエストしてくださいました。
その時は違う名前の講座だったのですが
『いまさら聞けない!
精油の選び方・使い方の
ポイントレッスン』
(期間限定・無料)
というもので、明日も開催します!
(現在は開催していません)
今決まっている開催は
明日の8/22だけですが
今後はリクエストがあれば
随時開催していきたいと
思います☆
そして、来年からは
有料になります!
ぜひ無料のうちに
疑問を解決しちゃってください☆
『嗅覚反応分析士入門講座』も
アロマテラピーの先生だったり
メディカルアロマをお勉強された
かただったりと、もうすでに
アロマテラピーの知識を
ある程度持っておられる方が
受講されることも
少なくありません。
もちろん、これからアロマテラピーを
お勉強しようと思っておられた
という方もおられます。
そういう方は、受講後も個人的に
ご質問やご相談があったりします。
できる限りご相談に乗ったり
アドバイスをしたり、
時には他の講座をおススメしたり。
その方にとってその時必要だ
と思ったことをお話しています。
オンラインで学べます!
『いまさら聞けない!
精油の選び方・使い方の
ポイントレッスン』
(期間限定・無料)
と
ですが、オンラインで学べます。
『嗅覚反応分析士入門講座』
であれば、2~3時間ずつに分けて。
『いまさら聞けない!
精油の選び方・使い方の
ポイントレッスン』
(期間限定・無料)
であれば1回の受講時間が
90分です。
お子さんが学校に行っている
平日午前中に、
お仕事から帰ってからの
夜の時間に、
お仕事がお休みの
土曜日に、
ご自身の都合の良いときを
選んで受講できます。
ご自宅で受けていただけるので
お教室に通う時間も手間も
交通費もかかりません。
直前までほかのことを
していても大丈夫ですし
音声をミュートにしておけば
後ろでお子さんがうろうろしていても
問題ありません。
ご興味のある方は
こちらからご検討くださいね。
イベントなどで体験したことが
ある方は、気になっている人も
多いのではないかと思います。
もう、迷っているのがもったいない
くらいにおもしろい学びになりますよ☆
詳細はこちらからご覧くださいね。
嗅覚反応分析士入門講座 詳細 お申込みページはこちら。
必要な方のところに
この情報が届きますように!
今日も最後までお付き合いくださって
ありがとうございました☆
八木 佳織
※※※※※※※※
もっと知りたい方に
メルマガをお届けしています。
嗅覚反応分析を
普段どんなふうに使って
役立てているのか、や
ブログの内容を少し深めるもの、
体験談などを中心にお話しています。
週1回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆
一歩先行くアロマの使い方
~嗅覚反応分析の世界~
のご登録は
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–