目次
子どものお肌は敏感。だけど…
生まれた時から赤ちゃん肌と言われる
とてもすべすべのお肌。
柔らかくって、すぐに傷つてしまいそうな
守ってあげたくなるお肌。
でも、自分のチカラで潤っているのは
生後3ヶ月まで、と言われています。
生まれてすぐから、病院では
沐浴のときに石鹸を使うことを勧められて
何の疑いもなくそれからずっと
石鹸でカラダやお顔を洗ってきました。
だって、病院でそう言われたんだもの。
そうですよね。
赤ちゃんのこと、いちばん知っているのは
赤ちゃんが生まれた病院の先生や助産師さん。
そう思うのは当然です。
わたしも、少し前までそう思っていましたし
お肌に優しいものは選んでいましたが
何の疑いもなく、石鹸で洗っていました。
でもね、昔の人って
石鹸なかったんだよね?
どうしてたのかな?
という疑問はありました。
本来、人のカラダというのは
自分で自分を守る機能が備わっています。
今の時代、情報がありすぎて
いろんな便利なものがありすぎて
つい、手をかけ過ぎちゃいます。
少し乾燥しているようなら
すぐにクリームを塗ってあげる。
あせもができたらすぐに
病院に行ってお薬をもらって
その夏中ずっと塗っている。
かゆいと言ったら
かゆみ止めを塗ってあげる。
とっても優しいんですが、
そのクリームやかゆみ止めの中には
子ども用と書かれていても
症状はやわらげるけど
症状として表れないところで
お肌の本来のバリア機能を壊したり
自分で治っていこうとする働きを
肩代わりして、その機能を弱らせてしまったり
するものが含まれていることが多いです。
そのような、すぐに症状をおさえられるもの
というのは、必要な時もありますが
何でもないときにいつも使っていると
抵抗力の低いお肌を作り上げてしまいます。
結果として、
すぐにかゆみや肌荒れを起こしてしまう
トラブルの多い
いわゆる敏感なお肌を
作っていってしまうのですね。
もちろん、あまりにひどい時や
かゆみがひどく掻き壊してしまうときは
お薬に頼ることもありますが
できれば、何かあっても
自分のチカラで治っていってくれる
強いお肌を作ってあげたい。
そんなお肌に育ててあげたい。
そう思われるお母さんは
多いのではないかと思います。
今日は、そんなお母さんたちに
読んでほしい、お肌のお話です。
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
からだと心のバランスを整える
サードメディスンインストラクター
*kaori*です♫
強いお肌を育てる?
では、具体的な方法を。
まず、まだ小さいお子さんであれば
いちど石鹸をやめてみましょう。
やめてみて、どうしても臭う
という場合は1日おきとか
何日かに1回とか
そんな感じで様子を見ると
良いと思います。
お風呂上りに保湿剤を欠かさず
塗っている、という方は
その保湿剤を
ホホバオイルに変えてみる
というのも良いかもしれません。
少しの量を手に取って
掌でこすり合わせて温めて
なじませてから
気になる部分に塗ります。
ホホバオイルというのは
砂漠に自生している植物から摂られた油で
酸化しにくく、人のお肌の油とよく似た
成分なので、なじみが良く
アレルギーを起こす心配も少ないと
言われています。
(長期間使い続けるのは
あまりよくないという
意見もありますので
保湿をしなくて済む
お肌を目指しましょう!)
お店で買うと少し高いので
ネットで探すのもいいかもしれませんね。
家庭用で使うのであれば
ホホバ屋さんというところが
対応も良いですし
お値段も手ごろで
使いやすいかもしれません。
イロイロな使い方を
ホームページに載せておられますし
質問をしてもすぐに対応してくださいました。
誠実な業者さんなのかな~という
印象です。
業務用と書いてありますが
個人でも問題なく買えますよ。
人のお肌というのは
乾燥していると自分で油を出して
潤そうとする働きがあります。
潤いのあるお肌を作るためには
お肌の表面にいる常在菌たちも
大切な役割を果たしています。
石鹸を使うと、、
必要な油まで流してしまう上に
常在菌もきれいさっぱり流してしまうので
それはもう、お肌を乾燥させるためにしている
ようなもんですよね。。。
だから、よっぽど汚いものを浴びたり
空気の汚れた(排気ガスがケトケトとか)
のところに行ったとかでなけでば
シャンプーも石鹸もいちどやめて
お湯だけで洗い流すということを
おススメします。
我が家の子どもたちも
去年の夏から実践していますが
お肌のトラブルはかなり少ないと思います。
娘は週に1回のスイミングの日だけ
シャンプーとトリートメント、
石鹸でカラダをさっと洗っていますが
(泡を手にとってサーっと塗る程度)
お肌柔らか、スベスベです☆
息子は汗をかく季節になってから
特にオジサン臭がするようになったので
不定期ですが
お湯洗いをしても臭いが取れないときだけ
石鹸でさっと後頭部や背中を洗っています。
だいたい週に1回くらいかな~
と思います。
オジサン臭がするのも
皮脂が出過ぎて酸化する臭いと
雑菌が繁殖して臭いがするという
2つが考えられます。
雑菌が繁殖しているのであれば
お肌の常在菌が少なくなって
クサいにおいを放つ菌が増えるのを
許してしまっているか、
この時期、部屋干しが多くて
服についている雑菌が繁殖している
ということも考えられますね。
少し話がそれましたが…
自分で潤うチカラを持った
お肌を育てる。
それができるようになったら
これから先、きれいなお肌を保つのが
しやすくなりますし、
手間も費用も時間も節約できます。
小さいころに作ってあげた土台は
大きくなってからも続きます。
強いお肌を作ってあげるというのは
小さな子どもがだんだん育って
大きくなったときに
とてもいいプレゼントになるのではないかと
思います。
強いお肌を作ったら、トラブルは起きない?
いえいえ、起きますよ(笑)
環境や条件が変われば
お肌はそれに対応しようとして
いろんな症状を出します。
でもその時に、
強いお肌を作っていれば
何もしなくても自然にまた
良いお肌に戻ってくれます。
もしくは、少しの手助けで
ひどくならずに元に戻ります。
これは、この1年ほどで
わたし自身が実感したことでも
あります。
子どもたちのお肌のトラブルには
今回の記事の対応で過ごしてきました。
少し時間がかかることもありましたし
その間周りからは
赤くなってかわいそうね~
など言われたこともありましたが
自分のチカラで治るように
しているところ、と
自分で理解していたので
周りからの気遣いの言葉にも
耐えることができました。
周りの人たちは
薬を使って症状を消し去る方法が
ふつうの人たち。
それが悪いんじゃなくて
それが今の一般常識なのだから
仕方がないんですね。
でも、カラダの仕組みにそった
改善方法がある、ということを
知っているので、わたしは
母親としてその選択をしています。
自分の中で覚悟が決まっていること、
どの状態になったら病院にいくか
その線引きが自分の中で
できていること。
それが自分の中で
チカラになっています。
本当に強いお肌、というのは
トラブルが起きない
いつもツルツル、スベスベのお肌
ではなくて
トラブルがあっても
自分でもとに戻るチカラを
持っているお肌のことなんです。
かゆみや赤みは、ジッとがまん!?
お肌に何かトラブルがあると
赤くなったり
プツっとなったり
かゆくなったりしますよね。
ジッとがまんして何とかなるんなら
皮膚科はいらないわけです。
子どものお肌にトラブルがあって
子ども自身が気にしていたり
かゆがっていたら
何かしてあげたいと思うのが
親心ですよね。
そこで、お肌の本来のチカラを
邪魔しない
お肌のバリア機能を壊さない
優しい対処の仕方をお伝えしますね。
まず、何をおいてもいちばんおススメなのは
ハーブウォーターです。
とくに
あせも、蚊に刺されたとろ
すり傷、日焼け
などにはまずこれです。
ハーブウォーターにもいろいろ
種類があるので
コチラの記事を参考に選んでくださいね。
今回の記事とかぶっている内容の
ところもあるので、
お急ぎの方は目次の
「どのハーブウォーターを…」
のところを押すと
そこのところまで記事が飛びますので
そこから読んでくださいね。
そして我が家では、
虫刺されやすり傷などの
傷があるところには
その上から精油の入ったクリームを
塗ります。
(このクリームについては
また別の記事にして
レシピも載せますので
ご期待ください☆)
ハーブウォーターを使うにしても
何か対処するときは
できるだけ早く!
が鉄則です!!
早く対処すれば
腫れやかゆみが長引いたりすることは
ほとんどありません。
もちろん、しばらくすると
またかゆくなっていきます。
その時はまた同じことをするだけ。
そのほかはできるだけ
余計なことはせず、さわりません。
そのかわり、初めは少しこまめに
塗る必要があるかもしれませんね。
掻いてしまいそうになったら
ハーブウォーターをシュッとする。
それも、冷蔵庫で冷やしておくと
とっても気持ちがいいですよ♡
その子のタイプに合わせて。
ここでもサードメディスンは外せません。
我が家では、何か症状があるとき
状況が許せば必ず
サードメディスン・チェックをします。
8本でできないときは
簡易の4本でチェックをします。
そうすると、どの対処法を
選んだらいいのかが
ハッキリしてきます。
ハーブウォーターを使うときも
精油を使うときも
何かの不調に対処するときも
いちばん近道で方向性を間違わないのが
サードメディスンによる体質分析です。
これで方向性を確認しておくと
いちばん必要としているものを
補うことができて、無駄がないです。
より早く期待した効果が得られます。
お薬ではないので
効果を保証したり
1回で解決!
というのではありませんが
穏やかに、カラダの機能を
サポートしてくれます。
自分やお子さんののタイプを知りたい方は
いちどサードメディスン・チェックを
受けてみてくださいね。
サードメディスン・チェック実施店は
コチラから検索できます。
郵送でご希望であれば
わたしもたまわっております。
どうしようかな~という
はっきりしないご相談でも
お気軽に お問い合わせ ください。
サードメディスン理論の土台となる部分
怪しさを取り払う
論理的証拠のお話を
聞いてみたい方は
サードメディスン入門講座が
おススメです。
上の実施店からも検索できますし
わたしも来年春以降に
オンラインで開講予定です。
オンラインであれば
全国どこからでも
ネットさえつながれば
お家からでも、ネットカフェからでも
どこからでも講座を
受けていただけます。
お家からなら
雨が降っても、子どもが学校を休んでも
スッピンでも(笑)
直前まで家事をしていても
クリックひとつで受講できます。
ぜひご検討くださいね。
それでは、
今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
この記事へのトラックバックはありません。