目次
♦手をかけるor手がかからないーどっちがいい?
前の記事では
寝付きの悪い娘がスパッと寝る方法について
お話しました。
『寝付きが悪い子が、これでスパッと眠れましたよ☆』
https://familyhealthmgr.info/netukiwarui-supattomereru/
でもね、この方法は正直
ちょっと時間がかかります。
手をかけてあげた方がいいのか
手がかからないように、自分で
気持ちの処理ができるように
強く育ってほしいのか…
迷うことがあるかもしれません。
我が家では
上の子(娘)の時は特に
自分で何でもできる子に
育ってほしいと思って
とっても小さいころから
比較的自立した子になるように
接してきたように思います。
でもね、どっちか極端に
考えなくてよかったのにな~って
今なら思えます。
でも、自分も疲れてるし
早く寝てほしい!
そう思う時もあります。
じゃぁ、そんな時は
どんなふうに考えて
わたし自身の気持ちを
切り替えてるのかっていうのを
お話しますね。
どっちが効率的?
少し、分けて考えてみましょう。
<マッサージをした場合>
寝る前に足裏マッサージ⇒寝室に入る時間が遅くなる
⇒大人の自由時間が減る⇒寝室に入ってからスッと寝る
<マッサージをしなかった場合>
なかなか寝付けないから何度も起きてくる
⇒イライラ⇒満たされなくて眠れない
⇒起きてくるたびに寝なさい!という
あなたならどっちがいいですか?
この対策の二重の効果
体の緊張をほぐすことで
眠りやすくなる。
娘のグラフからはね、
心が満たされて幸せを感じることが
必要というのが伝わってきます。
私はね、
結局最終的な時間が
似たようなものになるんだったら
子どもの気持ちを満たしてあげて
更に自分の気持ちも優しくなれる
方を取りたいと思うんです。
特に、こうやってグラフが
気持を満たして~!!って
SOS出してるんですしね^^;
そう、それは
自分がちょっとくらいしんどくっても
子どもに手をかけてあげる事。
これまであまり手をかけてこなかったから
余計にしてあげたいと思うのかも
しれないですけどね。
マッサージをするようになってから
娘のことが、前よりもっと
愛しく思えるようになりました。
幸せを感じるためにできる事
マッサージをしてスキンシップをしていると
幸せホルモンって言われてる
「オキシトシン」が
両方(子どもと親)に出ます。
そうするとね
やっぱり自分自身も
満ち足りて幸せな気持ちになります。
どうせなら、
結果的に子どもが寂しい思いして
自分はイライラするよりも
子どもも自分も満たされて
ニコニコ顔で「おやすみ」って
言えた方がいいよね、って
私は、思うんです。
私は、っていうのがポイントですよ^^
手をかけてあげるほうが
やっぱりストレスになる
っていうなら
どうして、何がストレスになってるのか
よく考えると良いですね。
お互い様だった。。
小学校に入って、
子どもはどんどん成長していきます。
それに伴って
触れ合うことが少なくなってくる
お年頃。
それでも子どもはまだまだ
触れ合いたいと思ってるんだなーって
改めてグラフに教えてもらいました。
もちろん、違うグラフの子は
また違うものを
求めてると思いますよ。
でもね、今回は
満たされたのは子どもだけじゃなく
わたし自身もだったと思うんです。
私のグラフは
娘とは正反対だけど
でも、私自身も
なんだか穏やかなこの頃。
(これはこれで、自分のグラフから
どうしてそう感じるのかがわかります)
その原因になっていることで
思い当たることといったら
寝る前の足のマッサージくらいです。
娘よ、
ママの心まで満たしてくれて
ありがとう♡
でね、実はもう一つ
ステキな効果がありました^^
パパの変化です♡
そのことはまた明日☆
『パパが自然と子どもに関わる秘訣』
https://familyhealthmgr.info/papa-kodomo-sizennakakawari/
今日の記事が
だれかの、何かの参考になりますように^^
八木 佳織