目次
♦すぐに動けない癖をなおすのにピッタリのアロマ
動かなきゃと思っているのに
グズグズしてしまってなかなか動けない。
いろいろアイデアは浮かぶのに
実行できない。
そういう人にピッタリのアロマレシピのご紹介です☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
大丈夫、自分に合ったアロマ(精油)を使えば、動けます!
わかってるのにな。。
人のためなら動けるんだけど
自分のためにはなかなか
サッと動けない人。
共有スペースはキレイに保つけど
自分の部屋、自分の机の上だけ
ものすごく汚い(片付かない)人。
私自身がそういう人でした。
いえ、気を抜くと今でも
ウッカリそんな風になります。
でもね、自分に合ったアロマを使えば
そんな悲しい自分ともサヨナラできますよ☆
動けない自分とサヨナラ!アロマレシピ☆
さぁ、動けるようになる
アロマレシピのご紹介です!
・ブラックスプルース
・ローレル
・ジュニパー
・ラヴィンツァラ
これに香り付けとして
(全部香りはありますが(笑))
スウィートオレンジを加えても
良いですね。
この中で持っている精油だけでも
良いですし、出来れば全部の精油を
5滴ずつ混ぜて、それを植物油で希釈します。
合計20滴になるようにブレンドして
その上に合計10mlになるまで
植物油(ファーナスオイルなど)を入れ
よく混ぜます。
これを1日3回腰周辺に塗ります。
1週間ほど続けると
何だか腰軽く動けるようになった
自分を実感できると思います☆
面倒くささとの闘い!
このタイプの特徴でもある
自分のことになると突然始まる
「面倒くさい病」。
だからね、このレシピを1日3回
1週間続けるって、実はけっこう大変かも
しれません。
でも、家族のためにパッと動ける
ようになって、ご主人やお子さんの
喜ぶ姿が見たい。
そんな目標があれば
頑張れちゃったりします。
人のためになら
ちょっとくらいつらいことでも
できてしまうのがこのタイプの特徴です。
だから、目標を達成するために
どういう意識を持っていたらいいか
というのも、タイプによって違います。
言ってみれば、体質の偏りですね。
【関連記事】
『体質のかたよりがなくなるって、どういうこと?』
https://familyhealthmgr.info/taisitunokatayori-nakunaru-nani/
タイプって何??
このお話は、嗅覚反応分析の考え方を
使っています。
嗅覚反応分析というのは
嗅覚の反応(香りの好き嫌い)を使って
今の状態を分析し、困りごとに対する
対策を見つけていくものです。
今回ご紹介したレシピが
全然合わない、というようであれば
タイプが違う事が考えられます。
ご自身やご家族の正確なタイプを
知りたい方は嗅覚反応分析体験を
ご利用くださいね☆
https://resast.jp/stores/article/16296/19744
郵送で受けることができますので
ご自宅でご都合の良いときに
チェックをしていただくことができます。
嗅覚反応分析って何?
何を根拠にそんなことを言っているの?
という部分は『嗅覚反応分析士入門講座』で
お話しています。
現在『嗅覚反応分析士入門講座』開催は
リクエスト制となっております。
内容はコチラからご覧ください☆⇓
アロマを自信を もって使えるようになる! 『嗅覚反応分析士入門講座』
https://resast.jp/page/event_series/50177
日程を提示していませんが
個別にご希望をおうかがいしたいと
思っています。
受講前にはまずこちらの
メールセミナーをお読みください。
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713
そのあとに送られるメールマガジンで
入門講座のお申込みのご案内を
しています^^
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
※※※※※※※※
嗅覚反応分析のことを
もっと知りたい方に
メルマガをお届けしています。
嗅覚反応分析を
普段どんなふうに使って
役立てているのか、や
ブログの内容を少し深めるもの、
体験談などを中心にお話しています。
ブログではご紹介しない
アロマテラピーや嗅覚反応分析の
講座のご案内もメルマガでしています。
週1~2回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆