夢って、誰でも見るって
言いますよね。
覚えてないだけで、
本当は見ているって。
その中でも、
悪夢をよく見るタイプの人って
いるんです。
嗅覚反応分析では、アロマを使って
悪夢を追い払うことができます!
(いや、正確には使わなくても…)
もちろん、
おまじない的な事ではないですよ(笑)
根拠重視の嗅覚反応分析は、
あなたの悪夢を解決できます☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
夢はどうして見るの?
よく夢のお話になると
「レム睡眠」とか「ノンレム睡眠」
とかっていうお話が出てきますよね。
その解説は、いろんなサイトで
してあるので、こちらでは
眠っている間に何が
起こっているのか
という事を中心にお話していきます☆
眠っている間って
基本的には体はあまり
活動的ではありませんよね。
でも、脳はとっても活動的な
時間になります。
起きている間の時間って、当然
体のことを中心にエネルギーを
使います。
で、お昼間にいろんな情報を
仕入れるわけです。
人が眠っているその時間に
脳はやっと自分のために
エネルギーを使うことが
できるようになるんですね。
つまり、眠っている間に脳は、
お昼間に仕入れた情報を
色々と整理しているんです。
新しい情報が入ってきたら
これまでの情報と繋げてみたり
ちゃんと記憶にとどめて置ける
形にしたり。。。
記憶だけでなく、
無意識の状態で活動している
体の部分に関しても
いろんな情報が脳に報告されますので
そんな情報の整理もしていくんですね。
体が寝ている間に
せっせと情報の整理をしている。
脳って、とっても働き者なんです。
そんな時に、その情報があっち行ったり
こっっち行ったりしている最中に
「夢」をみて
今日初めて行った場所なのに
溝を一つまたぐと小さなころに
住んでいたばしょにたどり着いた…
とかいう、ありえない夢をみたり
するわけなんですね。
夢を見やすいタイプの人
その中でも、夢を見やすい人
っていうのがあります。
特徴で言うと、
知識を取り入れることが
好きな人。
ちょっとネガティブになりやすい人。
どちらかというと内向的で
内にこもるタイプの人。
なんかは、夢を見やすいと
言われています。
嗅覚反応分析では
グラフのある場所のスコアが
極端に高い人なんですが…
脳が働きすぎているタイプ
ともいえるかもしれません。
情報が多すぎて、キャパオーバー
になっているので、
整理中に情報がこぼれちゃって
夢を見やすいんですね。
中でもそういう人は、悪夢を見やすい
傾向にあります。
普段から悩みが多かったり
心配事が絶えない、という事も
あるのですが…
以前はわたしもこのタイプで
子どもの頃はよく
何かに追いかけられる
夢を見ていました(汗)
大人になってからも
なぜか、学校に体操服を
持っていくのを忘れる
という恥ずかしい夢を
しょっちゅう見ていました。。
(実際学生の頃はよく忘れて
一つ上の姉に借りに行っていました(笑)
実は最近も同じような
グラフになることが多いんですが
今のところ悪夢はあまり
見ずに済んでいるので
助かっています( ´艸`)
でも、こういうグラフの時って
「明日〇〇を絶対にしなきゃ」
とか、
「明日は〇〇時に遅れないように
△△を持って行かなきゃ」
とか考えると
だいたい決まって
それを忘れていたり
時間に遅刻してしまったりする
夢を見ます。。。
朝に目が覚めてホッとします。。
悪夢予防のアロママッサージ
最近はあまり夢を見ていませんが
恐い夢をよく見るとか
それを思いだして眠れないとか
そういう症状が出たら困りますよね。。
「悪夢を見るんです」といって
お医者さんにかかるわけにも
行かないし…
そこでお勧めなのが
アロマで、寝る前の
デコルテマッサージです。
デコルテっていうのは
方の周りの骨(鎖骨)まわり
のことです。
そのあたりの緊張を
ほぐして頭に上りすぎた血を
体のほうに戻してあげると
良いですよ☆
やり方は簡単!
アロマを入れた植物油を手に取って
首の下から肩にかけて
飛び出している横に長い骨の(鎖骨)
下あたりを優しくクルクル回すように
マッサージするだけです。
あまり力は入れずに
気持ちいいと思う程度の強さで
やってみてくださいね。
あと、頭痛がするなら
そのオイルをこめかみや
痛みのある所に
塗ってあげてもいいと思います☆
ここで、おススメのアロマレシピを☆
・ネロリ
・マジョラム
・ローズウッド
・バジル
この中から、好きな香りを
1つでも、全部でも。
植物油5mlに合計5滴
くらい入れるといいかなと
思います。
お気に入りの香りが見つかれば
スプレーにして
枕カバーの内側に
シュッシュとして寝るのも
良いと思います。
もっと簡単な方法であれば
ローズウォーターを使う
という方法もあります。
また、マスクをして寝る
というのもすごくおススメなので
ローズウォーターを使う場合うは
マスクの外側にスプレーして
寝ると、良い香りに包まれて
心地よく眠れるようになると
思いますよ☆
どうしてマスクなの?
グラフのどの部分が多いの?
嗅覚反応分析って
本当に信じられるものなの?
と思っておられる方は
一度体験をして見られると
いいかな、と思います☆
今日の内容から、なぜマスクなのか
という事については、
次回のメルマガに少し詳しく
書きたいと思いますので
興味のある方は登録して
おいてくださいね!
https://resast.jp/subscribe/89727/1052708
嗅覚反応分析って何を根拠に
そんなこと言ってるのかしら?
と不振に思っておられる方も
おられると思うのですが
根拠を知りたい方に
お勧めなのが
『嗅覚反応分析士入門講座』です!
いきなり講座!?
と思われるかもしれませんが
この講座は通常単発でしていただける
嗅覚反応分析のチェック体験も
コミコミで
根拠もアロマの使い方も
すっかりわかってしまう
とってもお得な講座なんです。
チェックの体験だけしてみて
その後に根拠がききたくなっても
料金は変わらないので
どうせなら一緒に知ってしまうほうが
お得なんじゃないかな~って
思っています。
詳細はこちらから
ご覧くださいね☆
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)入門講座 詳細・お申込みページ
今夜は悪夢にうなされずに
ぐっすり眠れますように…
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
八木 佳織