ラベンダーと言えば
「安眠」の精油。
そんなイメージの方も
多いのではないでしょうか。
寝付けないからラベンダーを
使ったのに…眠れなかった
かえって目が冴えてしまった…
という経験のある方も
実はけっこういるんじゃないかと
思うんです。
だって、ラベンダーは
合う・合わないがハッキリしている
精油ですからね。
こういう人はもう、
アロマで解決は無理なんでしょうか?
今日はラベンダーが
合わなくて、アロマでの
安眠を諦めている人への
メッセージです☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
ラベンダーが合わない理由。
ラベンダーは「鎮静作用」
があるので、よく睡眠のアロマと
言われています。
でも、ラベンダーの香りが
どうしても好きになれない人も
います。
そういう人が
寝るときにラベンダーを
香っても
ぜんぜんリラックスできない。
かえって香りが気になって
眠れなくなってしまいます。
余計に目が冴えてしまうんです。
こういうタイプの人は
嗅覚反応分析的には
脳が働きすぎている状態
という風に予測します。
脳が働きすぎ!?
色々な理由がありますが
脳が働きすぎている人って
結構います。
嗅覚反応分析では
グラフを見るとある場所が
ものすごく突き抜けて
スコアが高いんですね。
いろんな事を事細かに
よく覚えている人や
知識欲の強い人、
理由にこだわる人は
このタイプのことが多いです。
このタイプの人は
ラベンダーが苦手だったり
寝付きが悪いという
悩みを抱えていたりします。
夜更かしさんも多いですね。
では、ラベンダーがダメなら
他に何か手はあるんでしょうか?
寝付きをよくするおススメの香り
実は、アロマとアロマではない
方法のおススメがあります。
まずはおススメのアロマから☆
・マジョラム
・バジル
・ネロリ
・ローズウッド
・ゼラニウム
あたりがおススメです。
この中で
「いい香り!」という
お気に入りが見つかれば
それを使うことができます。
そしてもう一つおススメなのが
・ローズウォーター
です。
上にあげた精油でも
良いのですが
香りを楽しむために
何かしら準備が必要ですよね。
でもハーブウォーターなら
顔にシュッと一吹きして
サッとなじませて
それだけでOKの手軽さです。
しかも、香りの強さも
程よい感じ☆
そして、お手頃価格。
余ったら化粧水として
使えます。
精油は凝縮された香りなので
そのままだとちょっと強く感じるかも
知れないですし、原液でつけるのは
あまりおススメではありません。
更におススメのアイテム
もう一つ、おススメなのが
寝る時に“マスク”をして寝る
という方法です。
これ、けっこう良いですよ。
わたしもやったりします。
理由をお話すると
ちょっと長くなるので
嗅覚反応分析の
講座でお話する内容に
なるかな、と思うのですが…
一番おススメなのは
マスクの外側に
ローズウォーターを吹きかけて
寝る方法です。
いい香りに包まれて…
いつの間にか夢の中♡
という理想の眠りが
体験出来ますよ☆
寝ている途中で
マスクを外してしまっても
OK!
もう寝てしまっているんですから(笑)
もしまた目が覚めて
寝付きにくいようなら
もう一度マスクをすればいいんです。
香りは意外と残っていますし
残っていなくても
マスクだけでも寝付きやすくなります。
イメージしただけで
「苦しそう…」
と思われるかもしれませんが
一度試して見る価値アリですよ☆
ローズウォーターも精油も
手元にないけど
とにかく今夜、早く寝付きたい!
という方は、マスクだけでも
試してみてくださいね( ´艸`)
嗅覚反応分析の世界
今日も嗅覚反応分析の
理論を使って
おススメのアロマや
方法をお伝えしました。
このお話はもちろん、
適当に言っているわけではなくて
ちゃんとした根拠があります。
アロマの使い方にしても
何かしら「○○に良いよ」という
情報にしても
どういう根拠で言っているのかな?
って思うと思います。
いや、根拠がなく言っていたら
それは何の役にも立ちませんよね。
こういういろんな対策って
嗅覚反応分析では
ものすごくたくさん学びます。
嗅覚反応分析の講座は
『嗅覚反応分析士入門講座』⇒
『嗅覚反応分析士基礎講座』⇒
『嗅覚反応分析士応用講座』
と受講をして
ちゃんと使えるようになるのですが
手っ取り早く対策が知りたければ
『嗅覚反応分析士基礎講座』
まで受ければとりあえずは
使えるようになります。
この講座、
入門講座が6時間(最短1日)
基礎講座が12時間(最短2日)
応用講座が12時間(最短2日)
で受講完了です。
一般的なアロマテラピーと
メディカルアロマテラピーと
嗅覚反応分析の理論が
学べて(⇒入門講座)
実際に使っていくための
ノウハウを全部公開してくれて
(⇒基礎講座)
どうしてそうなのかの部分を
ちゃんと納得いく形で
繋げて説明してくれる。
(⇒応用講座)
これが、全部最短5日で
できてしまうって…
なんてお手軽なんでしょう!
オンラインで学べます!
この嗅覚反応分析。
自分でできるためには
『嗅覚反応分析士基礎講座』を
受講する必要があります。
そして、一番初めに受講するのが
『嗅覚反応分析士入門講座』です。
この講座は嗅覚反応分析の
根拠になっている理論や
アロマテラピーについて
学びます。
アロマテラピーが初めての方でも
この講座を受けると
自分でアロマテラピーが
楽しめるようになります。
テキストはそんなに分厚くないのですが
必要な情報だけがギュッと詰まって
いるので、本当に役に立ちます。
もともとアロマのことをよく知っている
方も、目からウロコがボロボロ
落ちると評判の講座です☆
この入門講座ですが
オンラインで学べます。
2~3時間ずつに分けて
お子さんが学校に行っている
平日午前中に、
お仕事から帰ってからの
夜の時間に、
お仕事がお休みの
土曜日に、
ご自身の都合の良いときを
選んで受講できます。
ご自宅で受けていただけるので
お教室に通う時間も手間も
交通費もかかりません。
直前までほかのことを
していても大丈夫ですし
音声をミュートにしておけば
後ろでお子さんがうろうろしていても
問題ありません。
ご興味のある方は
こちらからご検討くださいね。
イベントなどで体験したことが
ある方は、気になっている人も
多いのではないかと思います。
もう、迷っているのがもったいない
くらいにおもしろい学びになりますよ☆
詳細はこちらからご覧くださいね。
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)入門講座 詳細 お申込みページはこちら。
必要な方のところに
この情報が届きますように!
今日も最後までお付き合いくださって
ありがとうございました☆
八木 佳織
※※※※※※※※
募集しています。
嗅覚反応分析を
普段どんなふうに使って
役立てているのか、や
ブログの内容を少し深めるもの、
体験談などを中心にご案内しています。
週1回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–