目次
肩こりー4つのタイプ別、運動以外の対処法。
少し前に「冬のお悩み第2位 手足の冷え」
について書きましたが、今日は
堂々の第1位!「肩こり」
についての記事をお届けします☆
ある調査によると、
冬に感じる体の悩みを尋ねたところ、
最も多かったのは「肩こり」(40.4%)
2位は「冷え性」(39.6%)、
3位は「肌の乾燥」(35.5%)
だったそうです。
(コナミスポーツクラブが設立した
「なぜ人は続かないのか? 研究所」調べ)
そして、その対処法としては
「運動、ストレッチをする」という
回答が62.9%で1位だったそうです。
確かに、肩こり解消のための
ストレッチや運動って
よく耳にしますよね。
では、それ以外に何か良い
対処法はないんでしょうか?
そもそも、肩こりを感じている人
みんなが「ストレッチや運動」で
解消するんでしょうか?
今日はいつものように
タイプ別に原因と対処法を
考えてみたいと思います☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
カラダとココロのバランスを整える
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
肩こりの原因
いくつか考えられるものを
あげてみたいと思います。
①重たいものを長時間持った。
②無理な姿勢でいることが多かった。
③同じ姿勢をずっと続ける仕事。
④前かがみのクセ。
こうやって見てみると
なるほど、運動やストレッチで
みんな効果が出そうですね!
でも、先ほどの調査では
効果を感じているか尋ねたところ
いずれも「とても効果を感じている」
は10%程度だったそうです。
ある程度効果を感じているという人
を含めると、50%を超えるようです。
でも、残りの40%ほどの人は
対して効果を感じていない
という事ですよね…
それに、毎日パソコン仕事をしている
事務職の人の中でも肩こりとは無縁、
という人もいます。
実際わたしも、以前は万年肩こりに
悩まされていましたが、今は
ほとんど感じません。
毎晩子どもを寝かせてからだいたい
3時間以上は同じ姿勢でパソコンと
にらめっこしていますが、
肩こりを感じるのは
体調が悪いときくらいで
それもちょっと対策をしたら
すぐに解消されます。
ということは、本当の原因は
他の所にあって、上にあげた原因は
引き金になっているだけで
もともと不調が起きやすい
ココロやカラダの状態になっている
という事なのではないでしょうか?
運動以外のタイプ別対処法4つ!
では、その状態に応じた
ココロとカラダの状態を
整える対処法を考えたいと思います。
もちろん、肩こりの対処法にもなりますよ☆
①朝からバリバリやる気の出ちゃう、
ストイックなリーダー系。
【対処法】
カラダが張りやすい状態になっている
事が考えられるので、緩めるために
夕食前に冷たーい氷水を
1~2杯飲んでください。
②孤独を愛する頭脳派、論理的に
物事をとらえる、冷静で繊細な人。
肩こりと一緒に頭痛も起こりやすいタイプ。
【対処法】
ストレスによって代謝が落ちている
可能性があります。
ランチに焼肉を食べて
カラオケで熱唱しましょう!
テンポの良い音楽を聞いて
自分でもリズムをとると良いですよ。
③心優しく人当たりが良い、
言いたいことがなかなか言えない
ついつい場を取り持ってしまう人。
【対処法】
カラダもココロもなにかと
ため込みやすい状態になっていることが
考えられます。
代謝を高めるためにも
朝起きたらまずあっつーいお湯を
フーフーしながら飲みましょう。
42℃以上の熱いお風呂に肩まで
浸かってしっかり汗をかくのもおススメです。
④人生楽しまなくちゃ!
興味がることにはとことん
はまってしまう、いつもポジティブ
明るい人気者。
【対処法】
眠りが浅く、睡眠の質が
悪くなっている可能性があります。
寝る前にラベンダーやマンダリンの
香りを香ってから寝ると
よく眠れて、翌朝スッキリすると
思います。
睡眠の質を良くすことで
カラダの回復も助けることができます。
上にあげた対処法は、
一回きりではなくて
一週間ほど連続で試すと
より効果を感じられると思います。
「運動以外」という事だったので
あえて運動は省きましたが
①のタイプの人はゆったりとカラダを
伸ばすストレッチ(ヨガとか)が向いています。
③の人は、カラダを動かすこと自体が
足りていないので、ちょっと息切れする
くらいの筋トレやランニングなども
有効だと思います。
あなたはどのタイプ?
どうして4つのタイプに
分けるんでしょう?
それはもう、やっぱり
嗅覚反応分析(旧サードメディスン)でいう
4タイプに対応しているからです(笑)
もちろん、人はこの4つのタイプに
みんな分けられるわけではありません。
本当は、この4つの場所の
どこが強いか、他にどこが弱いか
他の要素は…など
個人的にアドバイスするときは
いろんなことを総合的に考えて
お話しています。
でも、ブログでそこまで
お伝えすることは難しいので
代表的な4タイプでお話しました。
じゃぁ具体的に、自分がどのタイプに
あたるのかって話ですよね。
それはね、自分で上のどれに
当てはまるか考えてみるっていうのも
良いんですが、身近な人に
自分がどのタイプだと思うか
聞いてみる、っていうのが
良いかもしれません。
意外と、自分のことって
自分ではわかっていないものです(笑)
自分やご家族のタイプを知りたい方は
いちど嗅覚反応分析法
(旧サードメディスン・チェック)を
受けてみてくださいね。
嗅覚反応分析法(旧サードメディスン・チェック)実施店は
コチラから検索できます。
郵送でよろしければ
わたしもたまわっております。
2019年3月15日までであれば
モニターさんを募集していますので
モニター価格でお得なうちに
受けてみてくださいね。
具体的な内容はこちらでご確認ください。
料金については
メルマガ読者さん限定で公開しています。
こちらからメルマガにご登録いただくと
見ていただくことができます☆
登録解除はとっても簡単にできますし
お気軽にご登録いただけたらと思います。
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
可能であれば、パソコンの
アドレスを入力していただく方が
良いと思います。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
どうしようかな~という
はっきりしないご相談でも
お気軽に お問い合わせ ください。
嗅覚反応分析(旧サードメディスン)
理論の土台となる部分、怪しさを取り払う
論理的証拠のお話を聞いてみたい方は
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)
入門講座がおススメです。
上の実施店からも検索できますし
わたしも5月以降に
オンライン講座として開講致します。
オンライン講座であれば
全国どこからでも(海外からでも)
インターネットさえつながれば
お家からでも、ネットカフェからでも
どこからでも講座を
受けていただけます。
お家からなら
雨が降っても、子どもが学校を休んでも
スッピンでも(笑)
直前まで家事をしていても
クリックひとつで受講できます。
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)入門講座 お申込みページはこちら。
本当につらい肩こり。
お悩みの方は多いと思います。
わたしは、嗅覚反応分析(旧サードメディスン)
を使って、肩こりからも
その他のいろんな不調からも
解放されました!
自分でできる対処法がわかるって
本当に助かりますよ。
お医者さんに行くほどではない
でも、毎日のことだから
我慢するのはとってもツラい。
そんなお悩みを抱えた
必要な方のところに
この情報が届きますように!
今日も最後までお付き合いくださって
ありがとうございました☆
八木 佳織
※このところ、メルマガに
ご登録いただいた方から
メールが届かなくなった、
というご連絡をいただくことが
増えています。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
アプリでメルマガを読むと
文字化け無し
必ず届く
プッシュでスマホに通知が行く
ほかのメールに埋もれない
アプリインストールしてメールアドレス設定するだけ、再度読者登
もちろん無料です
——————————
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/
——————————
よろしくお願いいたします☆
この記事へのトラックバックはありません。