目次
産休・育休・子育て中の悩み。
妊娠や出産をすると、これまで自由に
いつでもどこにでも、自分の都合を
つければ行けていたのに
そんな風にはいかなくなります。
毎日アクティブに働いていたのに
じっとしていないといけない、
気軽に自分一人で出かけることが
できないじれったさ。
世の中から取り残されている
ような、不安感。
特に妊娠中は、元気ならぎりぎりまで
お仕事をしたりできますが
安静が必要になったり
つわりがひどかったりすると
時間はあるのに、家でじっと
したいないといけない。。
時間を持て余したり、
これまでずっと忙しくしていたので
何をしていいかわからなかったりして
何だかわからない焦りが出てきたり
するものです。
子どものことを愛しているはずなのに
「子どもがいなかったらもっと動けるのに!」
なんて考えてしまって
自己嫌悪に陥ってしまう事も
あるかもしれません。
産休・育休・子育て中は幸せな時間。
そうは言っても、
子どものことだけを考えて
過ごすことのできる唯一の時間。
仕事に追われず、自分のためにも
時間を取ることができる。
そういう意味では、とっても
貴重な幸せな時間なんです。
わたしも二人子どもがいますが
小学校に上がるまでの期間は
本当に貴重な時間だと思っています。
一人目が生まれて一年後には
自分の仕事を始めて、
週に2日だけですが
実家に預けていました。
でも、その時間も子どもと過ごしたい
という気持ちが大きくなって
結局お仕事を中断しました。
それでも、じっとしていられない
性分のわたしは
ただ子供と過ごすだけではなくて
何か家族のためにも生かせることを
勉強したい、といろいろ探しました。
そこで出会ったのが
サードメディスン(嗅覚反応分析法)
だったんです。
もともとアロマテラピーの
お仕事をしていた、というのもあって
興味を持ったんですけどね。
でも、子どもを置いて丸1~2日の
講座に出るのは、ハードルが高かったです。
それに、受けたい講座を見つけても
近くでの開催がない。
という事で、その入門講座を
見つけてから実際に受講するまで
半年待ちました。
なんて時間を無駄に過ごしたんだろう。。
もっと早くに受けたかった。。
半年と言ったら、産休が半分
終わってしまう期間ですよ!
わたしの場合は会社員ではなかったので
半年後からは続けてドンドン
受講することができました。
でももし産休を取っていたら
そのうち産休が終わって、
子どもと過ごせる貴重な
土日に講座を受けるなんて
なかなか出来ずに
ちゃんと身につくまで学ぶ
という事はできなかったのではないかと
思います。
だから、そんな悶々とした
思いを持っている人の応援をしたい!
せっかく学ぶ意欲があるのに
状況が邪魔をして学べないなんて
もったいなさ過ぎる!
少しでもそんな人の助けになりたい!
そういう思いで、オンライン講座を
始めることにしました。
オンライン講座(Zoom)がおススメの理由。
1. 行き帰りの余分な時間が必要ない☆
時間はとっても大切です。
講座の時間は確保できても
支度をして出かけて、開催場所まで行って
終わったらダッシュで帰ってきても
時間も体力もかかります。
わたしは神戸というとっても
交通の便の良いところに住んでいますが
それでも大阪で開催される講座に
出るために、片道1時間は見ておかないと
いけません。
講座が始まる直前に到着する
予定では、道に迷うかもしれないし
講座が始まるまでに
飲み物を準備したり
ノートを出して置いたり
トイレに行っておいたり…
そんなことを考えると
少なくとも20分前には
着いておきたい。
それなら、行くときは1時間半前には
出発しようかな、という具合に
なるんです。
でも、オンラインなら
行き帰りの時間はいりません!
トイレも5分前に行けば十分☆
飲み物の準備も簡単☆
直前まで家事をしていても大丈夫☆
ほらね、時間が全く無駄にならないんです!
何なら、直前まで子どもの
寝かしつけをしていても良いんですヨ。
2. 子どもを預けなくても大丈夫!
講座を受けるつもりでいたのに
子どもが熱を出して寝ている(涙)
寝ている子どもを一人置いて
出かけることなんてできませんよね。
寝ている子どもの隣で
手を握りながら
受講することだって
オンラインならできます。
まだ生まれたばかりの
小さいお子さんを抱えていても
授乳しながら講座を受けることだって
できるんです。
Zoomというシステムには
カメラをoffにする機能も
音声をミュートにする機能も
備わっています。
講座をうけるときは
自分が話をするという事は
あまりありませんので
子どもが泣いていようが
走り回っていようが
授乳をしていてチュパチュパ言ってようが
ミュートにして、自分のカメラだけ
offにしておけば、何の問題も
ないんです。
寝かしつけをしながらでも
イヤホンで音声だけ聞きながら
添い寝をすることだって
できるんです。
ちょっと一部分聞き逃した、とか
寝かしつけが間に合わなくて
初めの部分を聞き逃した
という人のために
Zoomには録画機能がついていますので
わたしが開催する講座では
期限を決めて、録画したものを
受講者さん限定で公開するように
したいと思っています。
だって、せっかくオンラインで
受講できる☆と思って
お金を払って受講しているのに
ちょうど聞きたかったところで
子どもが話しかけてきて
聞き逃した!
とか、悲しすぎますもんね。。
実際、生活に役立ててもらいたくて
講座をしていますので
本当に役立つような受け方を
していただきたいんです。
だから、復習に使ってもらっても良いですし
聞き逃したところをじっくり聞くために
使ってもらってもいいので
講座を受けられたら、ぜひとも
録画を活用してくださいね!
3. 通信教育だと続かない人は、絶対おすすめ!
これ、わたしなんですけどね。。
産休とか育休中って、通信講座が
とっても便利なんです。
でも、これはホントに
向き不向きがあります。
というか、本当にモノになるまで
習得できる段階まで行くのは
とっても難しい…。
というのも、通信講座は
その場で質問ができないんですね。
質問をいつでもメールや
郵送で受け付けてくれる講座も
たくさんあるのですが、
人って、みんなめんどくさがりなんですよね。
その場で疑問が解決できないと
「もういいや」って
なっちゃいます。
でもそれでは、受講した意味が
まるでないと思いませんか?
費用も、時間も、それなりに
かかっているんですから
ただ知識欲を満足させるだけ
というのではなくて、
実際の生活に役立つものになってほしい。
オンラインであれば
普通に講座を受けに行った時と
同じなので、講師の先生に
その場で質問することができますし
フォローがあるのであれば
そのフォローの時に
改めて聞くこともできます。
4. 余分な費用がかからない☆
けっこう見落としがちだけど
実際にはすごく大事なところです。
受けたい講座が、少し離れたところで
あった場合、どうしますか?
その講座が2日間だった場合、
どうですか?
行き帰りの交通費、
宿泊費だってバカになりません。
出産や子育てのために
お仕事を休んでいる場合
もちろんその間は収入が
ないわけですよね。。
講座の費用だけでも
かかるのに、そこに
交通費や宿泊費が上乗せ
となると、かなり家計を
圧迫するようになります。
お勉強したいことがある、
ということに理解を示して
くれている旦那さんにも
交通費や宿泊費がかなりかかる
という事を話した途端
いい顔をしてもらえなくなる
可能性だってあります。
自分としても、何となく
自分に収入がないのに
費用を出してほしいとは
言いにくいですし、
そのお金で子どもに何が
してあげられるだろうと
考えたら、受講すること自体を
諦めてしまうかも
しれません。
これって、とっても
もったいないですよね。
オンラインなら
時間がかからないだけでなく
費用も講座の費用だけで
すみます。
交通費、宿泊費は一切かかりません。
なんて効率的なんでしょう~♡
5. 顔が見られて安心☆
上の写真は、わたしが以前に
Zoomで講座を受けた時のものです。
こんな感じで、受講する人
みんなのお顔を見ることも
出来ます。
(自分の顔を映したくない
時は、カメラをoffにできます)
実際の講座に行くにしても
行ったはいいけど
付属する商品を買うまで
帰りにくい雰囲気。。。とか
通信講座を受講しているけど
回答してくれている人が
いつもバラバラで意見に
ずれがあるように思う。
次はどんな先生が見てくれるのか
不安。。とか
何かと気になることが
あるものです。
メール講座というものも
ありますが、そのメールを
書いている本人の顔が
見えないって、やっぱり不安。
だから、オンラインで
実際にしゃべっている顔を
見ながら受講できるって
とっても安心なんです。
他の商品を売られそうになったら
インターネットの接続を
切ってしまえばそれでおしまい
なので、帰らせてもらえない
なんてこともありませんしね☆
こうやって考えていくと
受けたい講座がオンラインで
開催されているのであれば
それを受けるのに障害になるものって
ほとんどないと思いませんか?
6. パソコンが苦手でも大丈夫!!
よく、オンラインで受講するときに
使われるシステムでSkypeがあります。
Skypeもね、場合によっては
使いやすかったりします。
でも、参加者全員がアカウントを
必要としているんですね。
これって、実はけっこう面倒です。
IDを勘違いしていたり、
伝え間違ったり、入力ミスが
会ったりすると、大勢で一緒に
講座を受ける場合、うまく繋がらない
という人がかなりの数いるようです。
みんなが繋がるまで待っていては、
時間もかかりますし
貴重な時間で参加している人に
とったら、ちょっとイライラする
時間になるかもしれません。
その点Zoomは
送られてきたURLをクリックするだけで
パソコンなら指示に従っていくだけで
繋がります。
タブレットやスマホからは
アプリをダウンロードしておけば
もっと簡単に繋がることが
できます。
個人情報の入力をしなくてもいい
というところも、安心ですよね☆
こうやって考えていくと
受けたい講座がオンラインで
開催されているのであれば
それを受けるのに障害になるものって
ほとんどないと思いませんか?
※※追加でもう一つ※※
もし自分の体調が悪かったりしても
Zoomを使えば、自分の顔をうつさずに
受講することもできます。
スマホやタブレットでも受講できるので
パソコンの前まで行かなくても
横になったままでも大丈夫です。
ゴッホゴホ咳が出ていても
音声をミュートにしておけば
他の人に迷惑をかけるのではないかと
心配する必要もありません。
逆に、体調の悪い人がいても
同じ会場にいるわけではないので
うつされる心配もないですよね☆
子どもが小さいと、自分が感染しなくても
菌を持って帰って子どもに移らないかしら…
って、とっても気になる所だと思います。
わたしがいろんな事を
学びたいと思ったときに
障害になったもの、
ぜーんぶこのオンラインという
システムて、特にZoomという
システムを使えば
解決してしまうんです!
だから、当時のわたしと
同じような思いを持っている人の
役に立ちたい!
と思って、講座をオンライン専門で
開催することにしました!!
こんな人にもおススメです!
1. 日中はお仕事で講座に
通うことが難しい人。
2. 介護をしていて、
家を離れることができない人。
3. 都市部に住んでいないので、
自分の受けたい講座を受けるために
長距離の移動が必要な人。
4. 海外に住んでいて、
現地の言葉では理解が難しいので
日本語で講座を受けたいと思っている人。
5. 自分の体調が安定せず、
出かけて行って受講することが
難しい人。
6. 一人で対面講座に申し込む勇気のない人。
1~6に当てはまる人も、上に書いたのと
同じ理由で、オンライン受講が
おススメです。
なんていうのかな、
おのオンラインのシステムを使うと
どんな人でも公平に学ぶことができる。
学びのユニバーサル規格みたいな
感じに思っています。
オンラインであれば
全国どこからでも(海外からでも)
インターネットさえつながれば
お家からでも、ネットカフェからでも
どこからでも講座を
受けることができます。
趣味としても、家族の健康管理にも役立つおススメ講座があります☆
わたしがいつも話している、
サードメディスン(嗅覚反応分析法)。
これはもう、特に子育て中の方には
全員に知っていただきたい内容です。
知っているのと知らないのとでは
日常の生活のしやすさが
全く違うからなんです。
わたしもそうですが、
子どもが体調を崩した時や
自分自身の体調が悪くなりそうな時。
とても頼りになります。
アロマって、癒しを得意にしている
と思われる方も多いと思いますが
少し前から“メディカル”な使われ方が
話題になっています。
アロマテラピーで使う精油には
『薬理作用』というものがあります。
精油のメディカルな使い方を
知っているだけでも、お医者さんに
お世話になる率はぐんと下がります。
それを、もう一歩進めて、
体調を悪くする前に整えておく
ことができる。
そんな使い方ができるのが
サードメディスン(嗅覚反応分析法)の
特徴であり、凄いところなんですね。
「お医者さんにかかるかどうか」
これって、お仕事をしているママにとっては
ものすごい重要なポイントです。
子どもの体調が悪いと受診してから
出勤しないといけなくなります。
ただでさえ時短勤務などで
ちょっと肩身の狭い思いをしてるのに。。
参観日やPTA活動などのために
有給はとっくに使い果たしているのに。。
子どもがまた熱~!!
子どもの体調不良は、親が
大変な時に限って起こるんですよねぇ。
「学校で隣の席の子が
インフルエンザで今日からお休みだって。」
なんて聞いたら、もう、数日後には
自分の子どもも発症しているんではないかと
ハラハラします。
そんな時も、カラダとココロの
バランスを取って予防ができるかもしれません。
サードメディスン(嗅覚反応分析法)って
家族の健康管理にすっごく役に立ちます。
その基礎になっている
アロマテラピーにつて
メディカルアロマについて
基礎から学んで
本当に使えるようになる。
それが
『サードメディスン入門講座』
です。
入門講座の詳しい内容は
こちらの記事をご覧ください。
わたしはオンライン限定で
5月から開講する予定です。
すでに数名のお申込みを
いただいています。
お申込みは上のリンクから
していただけます。
やっぱりオンラインではなくて
実際に会って受講したい
と思われる方は
こちらの入門講座実施店
からお近くの受講可能な
先生を検索できますので
参考になさってくださいね☆
サードメディスン実施店
http://thirdmedicine.jp/search/
スカイプを使って
オンラインで開催してくださる
先生もいらっしゃいますので
ご自分に合いそうな先生を
探してみられるもの
良いと思います!
子どもとの時間を大切にしたい。
でも、この時間のある間に
自分や家族のために役立つ
知識を習得したい!
そんなジレンマに苦しんでいる
ママがおられるのであれば
ぜひ一度考えてみていただきたいと
思います☆
必要な方のところに
この情報が届きますように!!
今日はついつい熱が入って
またまた長い記事になってしまいましたが
最後までお付き合い下さて
ありがとうございました♡
八木 佳織