このところ、
ブログの更新が遅くなっております。。
いろんな理由があるのですが
ブログのネタは溜まっているのですが
書く時間がなかなか取れないので
少し短めのものも増やしていこうと思います。
そのほうがきっと
読んでくださる方も
読みやすいですよね(笑)
って、これまでも何度も
短い記事を書こうと思ってきたのに
書きあがってみると長文…
ということばかりだったので
今回はどうなることやら(汗)
こういう無駄書きが多いんですね(笑)
ではスタートです!
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
超初心者でもアロマを
使えるようになる!
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いしています。
目次
扇子の香りって?
最近は100均でも手軽に扇子が
手に入るようになりましたが
先日、とっても装飾彫りの美しい
木の扇子と出会いました。
それはある会場での
忘れ物だったのですが
それを見つけたある男性が
「あ~、めっちゃいい匂い!!」
って言ったんです。
すっごく好きな香りだそうで
嗅いでいると落ち着くそうです。
で、嗅覚反応分析をしている
わたしとしては、その香りが
どんな成分でできていて
嗅覚反応分析的にその人が
今どんな状態なのかが
気になってしまったんですね(笑)
昔から親やおじいちゃん、おばあちゃんが
持っていたそういう扇子って
白檀(びゃくだん)の香りがしました。
そこで、精油としての白檀を検索。
というか、習ったことがあったのに
精油の名前、なんだったっけかな~と
忘れっぽい私はGoogleさんに
頼ってしまうわけです( ´艸`)
そう!サンダルウッドでした(笑)
こんなに簡単なのがサッと出てこないなんて。
で、成分を調べると、その作用が
・心臓強壮作用
・うっ滞除去作用
と出てきました。
作用から性格を予測する??
このブログをいつも読んで
くださっている方は耳タコかも
しれませんが、
嗅覚反応分析は科学的根拠のある理論
なんですね。
で、この嗅覚反応分析は
精油の成分や作用から
その人の性格を予測することが
できます。
よく好きだと思う香りは
その人に必要な香りだっていう
お話はいろんなところでされるのですが
本当にその通りなんですね。
ということは、白檀の香りを
すっごい好き!
と言ったこの男性には
うっ滞除去や心臓強壮の作用が必要
だったってことなんですね。
そこから予測してみましょう☆
心臓強壮作用の必要な人は
どんな人でしょう?
まぁ、心臓に毛が生えてそうな人には
必要ないかもしれませんよね。
ドキドキした場面に耐えられない人。
そういうイメージでしょうか。
更に、そういう人がどんな事を
考えるかなってイメージすると…
ドキドキしないために
「とっても慎重になる。」
そう!
白檀の香りが好きな人は
とっても慎重になるんですね。
そして、もう一つのうっ滞除去作用。
うっ滞しているというのは、
いろんなものがうまく循環していない
状態にあるので、考えも上手く
循環しないでとどこおっている
=行動に移せない=慎重(に見える)
という風になるわけです。
もちろん、すべての人がそうだとは
言えませんが(笑)
他の精油でその人の好きな香りを作る。
すっごく好きだといった
白檀の香りだったので
本当はプレゼントしたいな、
って思ったんですが…
サンダルウッドって、
お高いんですよね…
そこで、成分や作用、
嗅覚反応分析的に同じ働きの
期待できる精油で
その人のリラックスできる香りを
作ってプレゼントしようと
思います☆
その香りは…
・サイプレス
・ペパーミント
・パルマローザ
・バジル
うーん、個人的にわたしは
好みではない香りなんですが
わたしとはタイプの違う人
というだけの話ですね。
でも、相手の方が
喜んでくれたら
それが一番嬉しいんですよね☆
嗅覚反応分析のことは
お話できないかもしれないけど
その人が香りで喜んでくれると
嬉しい!
そう思うこの頃です。
でも、やっぱり嗅覚反応分析の
良いところを知ってほしい!
両方の思いがありますが
必要な人にはきっといつか
ちゃんと届くと思って
コツコツブログを書いていきます☆
今日も最後までお付き合いくださって
ありがとうございました!
あ!
いつもよりは少し短めになったかしら(笑)
八木 佳織
※※※※※※※※
9/12(木)・9/29(日)・10/25(金)スタートのコースがあります。
9/9(月)・10/1(火)スタートのコースがあります。
8/23ポジティブコラボ★秘密無料講座 気軽に香りを楽しもう! アロマテラピー初心者さんのための 精油選びのコツ
【期間限定無料講座】いまさら聞けない! 精油の選び方・使い方の ポイントレッスン