なかなか梅雨に入らない
神戸から、今日もブログを
書いています。
頭痛には〇〇。
よく頭が痛くなる人は、
鉄板の「自分にはこれが効く!」
というお薬があるかもしれません。
うちの娘の場合、だいたい
ゼラニウムです(笑)
どうしてそういう選択になるのか!?
それは「グラフがそうだから」です。
さて、怪しさ満載ですね。。
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
グラフってどういうこと?
ここでいうグラフっていうのは
『嗅覚反応分析』で出てくる
グラフです。
『嗅覚反応分析』というのは
違う種類の8本の香りを嗅いで
その香りの好き嫌いから
今の心や体の状態を予測していく
というものです。
一見よくわからないもののようですが
嗅覚というのは「好き嫌い」を
自分の体の状態によって
嗅ぎ分けていきます。
なので、自分で「感じている状態」
よりも正確に「本当の自分の状態」を
知ることができるんでです。
娘の頭痛には…
うちの娘、何かあると
すぐに「頭が痛い」と言います。
だいたい不調が出るときは
「頭痛」という形で
出てくることが多いんです。
どんな時にそうなってしまうのか
まだ把握しきれていないところも
あるのですが…
そういう時に
嗅覚反応分析のチェックを
してみると、だいたい
こんなグラフになっています。
⇓
嗅覚反応分析では、
正方形が一番いい形なんですが
なんだか左下が弱っている感じ。
もう食事もお風呂も終わっているので
こういう時の選択肢は
ハーブウォーターか精油という
事になります(我が家の場合)。
この春小学校に上がったばかりの
娘なんですが、
入学してから、普段のグラフの傾向が
少し変わりました。
それでも、何か不調があるときは
だいたい似たようなグラフに
なります。
だから娘用に、サッと使えるように
ブレンドしてあるオイルが
あるんです。
娘と相談しながら作ったのが
ゼラニウムとゆずのブレンドオイル。
確かにいい香りです☆
一般的ンはゼラニウムは
頭痛に良い精油とは言われていません。
でも、このブレンドオイルを塗ったら
あっという間に寝ました( ´艸`)
その人に何があっているかが大事。
痛みに聞く精油と言えば
・ウインターグリーン
・アルベンシスミント
・ラベンダー・アングスティフォリア
などのほうが有名です。
でも、うちの子には
その中のどれでもなく
「ゼラニウム」なんです。
もし違うグラフだったら
また違う精油を使いますけどね。
でも、娘がさっきのグラフなら
絶対ゼラニウムなんです!
同じ症状が出ていても
「どうしてそうなっているのか」
というのはそれぞれ違います。
だから、精油の薬理作用だけ見て
選んでも、その原因が違えば
「あんまり効かない」というような
事が起こってしまうんですね。
自分に合う、を簡単に見つける方法
だから、わたしは何かの
不調に対処するときは
必ず『嗅覚反応分析』を
使います。
というか、娘の場合はいつも娘が
「ちょっと、チェックしてみたい」と
自分で言います。
チェックをしたら、必ず
ラクになる方法をママが
見つけてくれる
という信頼があるからです。
ママへの信頼なのか
嗅覚反応分析への
信頼なのか…
微妙ですけどね。。(笑)
でも、どちらにしても
自分でその場ですぐに
子どもの不調を和らげてあげる
ことができるというのは
親としてはとっても嬉しいことです。
こんな風に、ピッタリをちゃんと
自分で見つけられる人を
増やしていきたい。
それが私の願いです。
夜中に子どもが
しんどそうにしているとき
何か助けになってあげたい
と思っているママたちの
応援をしたい!
明日どうしても外せない仕事が
あるのに、体調が最悪…
そんな時、ちょっとでも自分で
何かできたら。
そうやって、自分で対処していける
普段から自分で体調を整えておく
ことができる。
それって、実はすごいことだと思うんです。
毎日を気持ちよく過ごすために
アロマテラピーだけでなく
嗅覚反応分析を使いこなす。
もう、義務教育の過程に
入れてほしいくらい
この知識はすべての人がベースで
持っておいたらいいと思うんです。
でも、まだまだ知られていない
『嗅覚反応分析』ですから
地道にひろめていきたいと思います!
オンラインで学べます!
この嗅覚反応分析。
自分でできるためには
『嗅覚反応分析士基礎講座』を
受講する必要があります。
そして、その前にぜひおススメなのが
『嗅覚反応分析士入門講座』です。
この講座は嗅覚反応分析の
根拠になっている理論や
アロマテラピーについて
学びます。
アロマテラピーが初めての方でも
この講座を受けると
自分でアロマテラピーが
ちゃんと使えるようになります。
例えば、「鎮痛作用」のある精油を
調べたければ、テキストの巻末資料に
ズラッと載っています。
しかも、各精油のその作用に
たいする評価が5段階で付けて
あります。
これって、自分で調べようとすると
すっごく大変です。
しかも、資料の量がすごいです。。
テキストはそんなに分厚くないのですが
必要な情報だけがギュッと詰まって
いるので、本当に役に立ちます。
もともとアロマのことをよく知っている
プロの方も、目からウロコがボロボロ
落ちると評判の講座です☆
この入門講座ですが
今、オンラインで学べます。
2~3時間ずつに分けて
お子さんが学校に行っている
平日午前中に、
お仕事から帰ってからの
夜の時間に、
お仕事がお休みの
土曜日に、
ご自身の都合の良いときを
選んで受講できます。
ご自宅で受けていただけるので
お教室に通う時間も手間も
交通費もかかりません。
直前までほかのことを
していても大丈夫ですし
音声をミュートにしておけば
後ろでお子さんがうろうろしていても
問題ありません。
ご興味のある方は
こちらからご検討くださいね。
イベントなどで体験したことが
ある方は、気になっている人も
多いのではないかと思います。
もう、迷っているのがもったいない
くらいにおもしろい学びになりますよ☆
詳細はこちらからご覧くださいね。
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)入門講座 詳細 お申込みページはこちら。
必要な方のところに
この情報が届きますように!
今日も最後までお付き合いくださって
ありがとうございました☆
八木 佳織
※※※※※※※※
もっと知りたい方に
メルマガをお届けしています。
嗅覚反応分析を
普段どんなふうに使って
役立てているのか、や
ブログの内容を少し深めるもの、
体験談などを中心にお話しています。
週1回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–