アロマテラピーって、
日本でもすっかり市民権を
得ていますね。
どこに行っても、ちょっと
オシャレな場所では
アロマの香りがしてきます。
最近では、アロマを
何かのお困りごと対策に
使ってみたい!
という方も増えています。
そこで、今日の記事は
ちょこちょこ聞くトラブル、
「言われたとおりにアロマを
使ったら、お肌が荒れた!」
という事について
お話したいと思います☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
アロマの使い方が変わってきました。
何かの症状やお困りごとに対して
その症状を抑えたり、軽くするために
アロマを使う、という方法があります。
いわゆる「薬理作用」を期待した
使い方の「メディカルアロマ」ですね。
このメディカルアロマをするうえで
いろんな注意事項がありますが
あまり知らずに使ってしまう人も
多いと思います。
何かのサプリメントと同じように
「〇〇の時は△△を使ったら
良かったわよ~」
という気軽さで使う人も
増えているのですね。
今日は、そんな気軽に使うのが
いけない、というお話ではありません(笑)
そうではなくって、
アロマ(精油)を使うときの
心構え…というと大げさですが
そんな感じのお話です。
これまで通り、癒しのアイテムや
オシャレの一つ、インテリアなどとして
使う分にはあまり関係ないのかも
しれませんが
今回はお肌につけたり
体に直接働きかける方法で
アロマを使うときに
覚えておきたいことを
お話しますね。
100%植物由来だから、安心安全☆ではありません!
よく、お化粧品やハンドソープなどでも
100%植物由来だから安心!
お肌に優しい☆
というようなうたい文句がきかれます。
これ、イメージだけで、ぜんぜん
安心でも安全でもありませんのでね。。。
考えてみて下さい。
100%植物由来の毒を持ったキノコ。
100%植物由来の大麻。
100%植物由来のスギ花粉。
安心・安全ですか?
すべての人に害があるものも
反応がある人だけに害があるものも
ありますが、100%植物由来に
騙されてはいけません!!!
一部の人には使ってはいけない精油もあります。
精油には「禁忌事項」といって
〇〇の人には使ってはいけない
とか、どれくらいに薄めて(希釈して)
使いましょう、という
注意書きが付いているものも
あります。
また、アレルギーがある植物は
注意していないと
かなり強いアレルギー症状が出て
命に関わることもあります。
合う、合わないがある。
「〇〇さんが試してよかったから」
「おススメしてくれたから」
という理由でアロマ(精油)を使う場合
その人と、自分に合うものは
本当に一緒でしょうか?
普段の生活や体質が違えば
同じ症状でも合う精油というのは
その人ごとに違ってきます。
この辺りは
「嗅覚反応分析」のお話に
なってくるのですが、
「あの人には効いて
わたしには効かない」
という経験がある人は
その人と自分が似たタイプか
考えてみるといいかもしれません。
自分に合う精油を見つけたい
という場合は
「嗅覚反応分析」の実施店で
チェックを受けて見られると
良いと思います☆
嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)実施店
http://thirdmedicine.jp/search/
一番大切な事。
日本では「精油」というのは
雑貨です。
雑貨屋さんで買った
何かしら皮膚に良いとされるもの。
それを買って使うかどうか。
だれかに良いよ、と言われて
そのアドバイスを自分で
やってみるかどうか。
それをやってみようと決めるのは
思っている本人か、
小さな子どもに使う場合は
その親です。
そう、アドバイスしてくれた人
アロマを売っていた雑貨屋さん
その人たちがいくらいいと
言ったからと言って
使うかどうかを決めるのは
自分です!
自己決定、自己責任
というやつですね。
「おススメ」されてやってみて
何かトラブルが起きた場合
特にお顔の症状だったりすると
そのツラい気持ちを
誰かのせいにしてしまいたい!
という気持ちはわからないことは
ないです。
でもね、それを使うと決めて
使ったのはその本人です。
だからね、ちゃんと自分で
判断して使いましょうね。
で、不安で自分では
判断できなくて使えない…
という場合は
ぜひご相談ください!
わたしはアロマテラピーが
大好きです。
一人でもたくさんの人に
アロマテラピーを
自分で楽しめるようになってほしいんです。
だから、そのためのアドバイスを
こうしてブログに書いたり
しています。
そして、今開催中の
『嗅覚反応分析士入門講座』は
そんな不安を抱えている、自分で
アロマテラピーを楽しみたい人に
ピッタリの講座なんです。
アロマテラピーが
ちゃんと自分で実践できるように
なります。
いやいや、それ以上に
自分に合う精油もわかるように
なりますし
必要な情報だけの
美味しいとこどりをできる
講座内容になっています。
今なら
夏の前にアロマテラピーが
できるようになる
日程がまだあります!
※6月~9月の講座予定
2時間ずつの3回コース (スタート回)
6/18(火) 21:00~23:00 第1回
(⇑募集終了しました)
6/29(土) 21:00~23:00 第1回
(⇑夏までに間に合います☆締め切りは6/19です!)
9/5 (木) 21:00~23:00 第1回
9/28(土) 21:00~23:00 第1回
第2回・第3回の日程はご都合の合う日からお選びいただけます。
第2回・第3回は、7月、10月の日程もあります。
3時間ずつの2回コース (スタート回)
6/28(金) 9:00~12:00 第1回
(⇑夏までに間に合います☆締め切りは6/18です!)
9/7 (土) 9:00~12:00 第1回
9/9 (月) 9:00~12:00 第1回
第2回の日程はご都合の合う日からお選びいただけます。
第2回は、7月、10月の日程もあります。
第1回のお申込みは、テキスト発送の都合で10日前までとなります。
詳しくは、
『嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)
入門講座 詳細・お申込みページ』をご覧ください。
https://familyhealthmgr.info/nyuumonnkouza-omousikomipe-ji/
嗅覚反応分析について
もっと知りたい、という方は
メルマガにご登録ください☆
ブログではお話しない
内容なんかも
お話しています。
週1回ほどの配信で
配信解除もとっても簡単にできますので
ぜひお気軽にご登録下さいませ☆
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–