目次
♦夏の疲れが胃にきているあなたへ
今年は例年にも増して暑い夏でした。
やっと涼しくなったこの時期
夏の疲れが胃にきている人が多いですね。
胃がもたれて食欲がない
消化不良でつらい
胃がキリキリ痛む
胃が重い…
そんな
夏の疲れが胃にきているあなたに
おススメのアロマをご紹介します☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
夏を突っ走ってきた人たち
夏の疲れが胃にくる人の中でも
今日ご紹介するのは
この夏もコロナに負けず
全力で突っ走ってきた人たちです☆
自分ではそんなつもりないかもだけど
まわりから見たら
いつもエネルギッシュで
仕事に一生懸命で
いつでも上を目指している
ちょっぴりストイックな人。
そういう人は
自分の体が悲鳴を上げていることに
気付かずに、
倒れるまで全力で
走ってしまいます。
で、お腹にくるんですよね。。
そういう人にはこの精油がおススメ☆
こういう人は、
どうしても自分の身体のケアに
鈍感になってしまいます。
でも、お腹が痛いのは
なかなか耐え難いものですよね。
そういうとき、
スーーーっと痛みをラクに
してくれる精油たちがいます。
それはね、
・レモングラス
・ペパーミント
の組み合わせです。
この2種類の精油の香りを
好きだなーって感じる人は
自分を休めてあげましょうね^^
使い方と注意点
レモングラスとペパーミント。
アロマテラピーをそれほど知らない人でも
何となく聞いたことがある名前
かもしれませんね。
でも、この精油たちは
実は使わない方がいい人がいます。
というか、使わないでくださいね
っていう人がいます。
まずは、イネ科のアレルギーがある人。
あと、神経系の病気を持っている人
てんかんの人、授乳中・妊産婦さん
小さなお子さん。
これに該当する人は
残念ながら使えません。。
他の方法を探してくださいね。。。
で、それ以外の人であれば
植物油5㎖(小さじ1)に対して
精油を3~5滴くらい垂らして
よーく混ぜて使います。
(精油の〇滴というのの
考え方は他の記事でお話しますね
3日後くらいに公開予定です^^)
【関連記事】
『精油を出すときは振らないで!』
https://familyhealthmgr.info/seiyuwodasu-huranaide/
で、これで濃度は3~5%になります。
このオイルを
みぞおち辺りにヌリヌリします。
症状があるときのほかにも
1日3回くらいまで、
できるなら夕方以降には
忘れずに塗ると良いと思います☆
本当はもう少し高い濃度のほうが
スーっとする実感があるかも
しれないんですけどね。
でも、アロマテラピーの基礎知識が
ないのであれば
これくらいにとどめておく方が
無難です。
自分でアロマテラピーを
実践できるために
必要な部分だけ知識が欲しい!
っていう人は『嗅覚反応分析士入門講座』が
おススメですよ☆
メルマガ登録者さんにのみ
講座開催のお知らせをしています。
気になる方はメルマガに登録しておいてくださいね!
自分に合う精油(アロマ)を見つける
今回は、突っ走ってしまう系の人に
ピッタリのアロマを
お伝えしました。
でも、この精油たちの香りを
心地よく感じない人は
今回のブレンドは向いていません。
他の精油のほうが
絶対良いです!!
人ってそれぞれ
その時の状態や体質が違います。
お薬にも万人に効くものがないように
精油(アロマ)も
すべての人に合うものっていうのは
ないんですよね。
だから、自分(その人)にピッタリのものを
見つけて、提案をしたいなって
思っています。
このブログを書く時も
おススメする人のタイプを
必ず書いています。
だって、違うタイプの人が使っても
全然心地よくないんですもん。
そんなの、何の助けにも
ならないですよね?
私はこのブログを読んでくれた人が
ちょっとでも気持ちよく
毎日を生活できるように
なってくれたら…
そう思っています。
だから、今回ご紹介した
レモングラスとペパーミントが
嫌いな人は、
やめておいてくださいね♡
次の記事も参考にしてみてください☆
【次の記事】
『精油の1滴ってどういうこと?』
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織
こういう精油のことや
嗅覚反応分析のことを
定期でお届けする
メールマガジンを配信しています。
『一歩先行くアロマの使い方 ~嗅覚反応分析の世界~』
https://resast.jp/subscribe/89727/1127629
興味のある方はご登録くださいませ^^