目次
♦子どもの虫刺されからのトビヒ!?
虫の多い季節になってきました。
今年は、はじめての家庭菜園に
挑戦している我が家。
お庭に出ると、虫さんがいてます。
(かわいらしいのばっかりじゃなく
さしてくる不届きものもいっぱい!)
体温の高い子どもたちは、
もれなく刺されます。。
その後、かきむしって…あわやトビヒに!?
でもね、そういう時に、
それぞれに合った精油で対処すると
あっという間に引きますヨ☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
虫に刺された後は…
我が家の家庭菜園のお水やり当番は
パパと子どもたちです^^
朝起きて、朝食までの間に
お水やりをするのが約束☆
と言いながら、
ほとんどパパだけですが…
タイミングを見て肥料をあげるのは
私の役目で、収穫は子どもたち。
どうしても収穫は夕方になる事が
多いので、その時間は
チックンとさしてくる虫さんが
いっぱいいます。。
で、刺されますよね、当然。
パパはもう、体質がかたよったままで(笑)
そのおかげで、良いのか悪いのか
どの精油が合っているかがわかっているので
迷わずいつも作ってある精油入りのジェルを
自分で塗ってます。
(中身はラヴィンツァラ・ユーカリ・ラディアタ
など、スーっとする系のヤツです)
痒くなる前に、痛くなる前に
ササっと塗ったら
痒みも痛みも出ないようです☆
因みにこのジェルは、
喉が痛くなった時や、肩が凝った時にも
使っています^^
7歳の娘の場合は…
子どもたちの場合は、
その時によって状態が違うので
まずは嗅覚反応分析の分類ごとに作ってある
その時のアイテム(オイル・クリーム・ジェルなど)
の匂いを嗅いでもらって…
これが一番好き!!
っていうのに合わせて塗ります。
上の娘の最近のお気に入りは
・ラベンダー・アングスティフォリア
・イランイラン
・タナセタム
・ウインターグリーン
が入ったクリーム。
タナセタムが入っているので
青い色のクリームです。
あ、刺された!という時にも
傷が残ってしまいそうな時にも
特に赤くなって腫れてきたとか
傷になって、周りが赤いとか
そういう時にはサッと塗って
上から絆創膏を貼っておきます。
そうすると、もしその後痒くなっても
直接かきむしることができないので
悪化することがほとんどありません。
精油の持っているいろんな作用のおかげで
傷が二次感染を起こしたり
ジュクジュクになったり
という心配がないんですよね^^
そして、このブレンドの香りを娘は
「ハムの匂い~♡」
と言います……。。
どのへんがハムの匂いなんだか…
ちょっと独特な表現をする娘です^^;
3歳息子の場合…
それに対して、息子の場合は…
何でもお姉ちゃんのマネをするのが
大好きな3歳弟。
「ぼくも、ハムのがいい~♡」
というのですが
目をつぶって匂いを嗅がせて
「どれが一番好き?」と聞くと
パパと同じのが好きって言うんですよねー。
この年齢の子の意思表示は
まわりにものすごい影響受けるんだな…
って思います。
少し前までは、本当にお姉ちゃんと
同じ香りが好きなのかと思って
同じクリームを塗っていたんですが
夜中のうちに掻き壊してしまったようで
朝にはちょっとジュクっとした感じに
なってしまいました。
しまった!!
と思って、改めて
目をつぶっての香りの確認を…
そこで、パパと同じのが
一番好きって言うんですよね。
本人はパパがこれを使っているのを
知らないので、マネではないはず…です。
で、改めてパパと同じジェルを塗って
絆創膏をはってみました。
朝塗ってお昼にはかさぶたに…
その出来事が、朝。
で、お昼前に気になって
絆創膏を外して見ると…
赤みもジュクジュクもすっかり消えて
点々とした小さなかさぶたが
申し訳なさそ~に顔を出してました( ´艸`)
今回塗ったクリームやジェルは
どれも1%未満の精油濃度で
作ったものです。
(普段、作用を期待するときは
もっと濃度を高くして使っています)
それでも。
十分なんですよね。
精油って
ちっちゃい小瓶にチョロッとしか
入ってないのに、何千円もする。
だから、
高いよね~!
って思う人もいます。
(もちろん、もっと安いものもあります)
でも、1回に使う量ってほんの数滴です。
それで十分香りがするし
皮膚表面近くへのアプローチであれば
その濃度で十分なんです。
だから、実は精油って
コスパ最高なんですのよ^^☆
そのアロマ、自信をもって勧められますか?
アロマテラピーってね
その作用を自分自身で実感して
使っているっていう人
結構いると思います。
知っているとかなり便利だし
応用もききます。
だから、お友達や家族に
困っている人がいたら
おススメしたい。
こういう時は
こうやって使うといいよ
って伝えたい!
っていう気持ちになる事も
あると思います。
それ、ちゃんと根拠を持って
自信をもって、誰かにお伝えすること
できますか?
必要な知識は
大きなスクールに通って
ウン十万払わなきゃ手に入らない?
いいえ、そんなことないですよ☆
『嗅覚反応分析士入門講座』では
アロマを自信をもって使えるようになる
ということを目指しています。
今回、人に勧められるくらいの
ちゃんとした知識を身に着けたい
というリクエストをいただいたので
これまでのものを
リニューアルして
補足資料なんかもお付けして
ブラッシュアップしたものを
作っています。
アロマテラピーのこと、
系統だって全体を学ぶのも
とっても楽しい。
でも、そこまでの時間もお金もない。
そういう人は、
ここだけは押さえておこう!っていう
基本だけどすっごい大事なところ
これ知ってれば、ちゃんと使えるようになるよね!
っていうのを作っています。
自分だけで使うなら
ちょっと何かあっても別にいい。
でも、大切な家族やお友達に勧めるなら
勧める側の責任もあるし
体質によって合うものは違うのに
〇〇の精油は△△に良いよ
なんて気軽に言えませんもんね。
大切な人を大切にするために…
ちゃんと学んでほしいと思います。
嗅覚反応分析士入門講座は
リクエスト制ですので
マンツーマンから開催しています。
一般募集はしていませんが
メルマガの読者さんに
募集のお知らせをお送りしています。
気になる方は
こちらの無料メールセミナーを
ご覧になってくださいね。
↓↓↓↓
お薬だけにたよりたくない
というお母さんのために。
アロマテラピーの可能性や
体に対する考え方について
お話しています。
何か自然なもので
家族の健康を守りたいと
願っておられるお母さんの
ご参考にしていただければ
嬉しいです^^
無料で読んでいただけますので
お気軽にご登録ください☆
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織