先日、精油を使いきるための
アドバイスを書いたのですが…
https://familyhealthmgr.info/seiyu-tukaikirenai/
その後
「そもそも精油って使用期限とかあるんですか?」
というご質問をいただきました。
そこんとこのお話も、大切ですね!
今日はそのお話を中心に
残ってしまった精油の使い道も
お伝えします☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
超初心者でもアロマを
使えるようになる!
ココロとカラダの最高のバランスを保つ
ために、ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになるお手伝い☆☆☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
目次
精油って、ずっと使えないの?
時々このご質問をいただきます。
答えは…
「精油には使用期限があります!」
お化粧品なんかも、
開封してから半年とか1年とか
たってしまったものって
使わないでくださいねって
言われます。
お野菜や果物は、冷蔵庫に入れていれば
ずっと持つわけではないですよね。
精油って、植物から採られたものです。
生の植物よりは
長持ちしますが、
やっぱり新鮮なもののほうが良いし
使用期限ももちろんあります。
でも、何となく
時間がたったものでも
使っている人も多いのかも
しれませんね。。
見た目はあんまり
変わりませんしね、
カビが生えるなんてことも
あまり聞いたことがないです。
ズバリ、使用期限は…
使用期限の基準は…
柑橘系の精油で
開封後6か月、
それ以外の精油は
開封後1年くらいを
目安にしてくださいね☆
開封前の使用期限は
箱や瓶に直接書いてあると思います。
で、どうして使用期限が
あるのか。
それは「酸化」してしまうからです。
精油も開封して時間が経つと
酸化しやすくなって
古くなったものは
香りも変わってきます。
そして、お肌に塗ったりする場合
酸化したオイルがお肌を
荒らす原因になったりもします。。
なので、半年~1年という使用期限を
過ぎたものは、絶対使っちゃいけない
とは言いませんが、注意が必要になります。
柑橘系のものの期限が早い理由。
柑橘系、とザックリ言いましたが
柑橘系の中に含まれている成分には
とっても酸化しやすい性質のものが
含まれています。
それに、柑橘系のモノというのは
圧搾法と言って
実の皮の部分を絞るようにして
採られた精油が多くあります。
その方法で採った精油は
不純物が混じりやすく
その不純物が、精油より早く
酸化する可能性があるので
使用期限が早く設定されています。
期限が過ぎた精油の使い道
アロマを楽しむ人のほとんどが
「香りを楽しむ」という方法で
使っておられるのではないかと
思います。
わたし個人の意見になるんですが
この使用期限って、
お肌に塗る場合を
想定しているのかな?
っていう気がします。
なのでね、使用期限を過ぎた
精油がお手元にたくさんある場合
お肌に塗ったりする以外の
「香りを楽しむ」という
使い方なら、それほど
気にしすぎなくてもいいかな…
って思います。
お部屋に香らせる、
お洋服やバッグなど
直接お肌に付かないような
仕方で使うスプレーのようなもの、
お掃除に使う
などの使い方であれば
香りを確認して
それほど変わっていないのであれば
使ってもいいかな~って
思ってます。
もちろん、一日中換気もせずに
お部屋に香りを焚き続ける
というのは、使用期限内の
精油であってもおススメは
できませんが…
正しい知識が身を守る
こういうちょっとしたことって
「どうなのかな?」って思っても
「ま、いっか」ってなってしまったり
しがちかな、って思います。
でも、アロマテラピーを
生活の中で自分で楽しむには
自分の身を守るためにも
いくつか知っておいた方がいい
ことがあります。
100%植物からできているからって
安全とか安心なんてことは
ないですからね。。
使用期限以外にも
使うのに注意が必要な人
使い方のポイント
保管方法、買う時のポイント…
いろいろありますが
必要な部分だけを
ギュッと凝縮して
教えてくれるところって
なかなかありません。
もちろん、通信講座なんかでも
お勉強できますが
それなりのお値段と
その期間、自分でコツコツと
お勉強できる人、という
けっこう高いハードルがあります。
その点、オンラインで学べる
『嗅覚反応分析士入門講座』は
必要な情報がギュッと凝縮されていて
2時間×3回、3時間×2回
で学べて、講師に直接質問できます。
自分で読むだけではわからない
テキストもたくさんの例えや
実例からわかりやすく言葉で
説明してくれます。
しかも、通信講座と比べても
リーズナブルです!
それに、嗅覚反応分析士入門講座の
最大の特徴は、
アロマ本に書いてある
普通のアロマの使い方から
もう一歩進めて
自分なりに発展させた
アロマの使い方の説明も
しています。
興味のある方は、詳細をご覧くださいね☆
https://familyhealthmgr.info/nyuumonnkouza-omousikomipe-ji/
一番早い開催でも
次回は9月になってしまいますが
もうご予約受付中ですので
早めにお席を確保してくださいね☆
①3回コース(2時間×3回)
スタート回
お申込みは⇒https://resast.jp/page/event_series/43474
・9/5 (木) 21:00~23:00(夜)
・9/28(土) 21:00~23:00(夜)
※第2回・第3回の日程は
ご都合の合う日からお選びいただけます。
第2回・第3回は、10月の日程もあります。
②2回コース(3時間×2回)
スタート回
お申込みは⇒https://resast.jp/page/event_series/43492
・9/7 (土) 9:00~12:00(午前)
・9/9 (月) 9:00~12:00(午前)
※第2回の日程はご都合の合う日から
お選びいただけます。
第2回は10月の日程もあります。
第1回のお申込みは、テキスト発送の都合で10日前までとなります。
ちゃんと知識を持って
自分でアロマテラピーを
楽しめるようになる人が
たくさん増えると
嬉しいな☆
って思っています!
この情報が、必要な人のところに
届きますように!
八木 佳織
※※※※※※※※
アロマテラピー超初心者さん向けの
無料オンライン講座を
計画しています。
まだお知らせできていませんが
基本的な情報だけ聞きたい!
という方にはもってこいだと
思います。
近々募集を始めますので
お待ちくださいね☆
同じく、アロマを始めたい人のための
メルマガも始めようと思っています。
そちらも準備ができ次第
お知らせします☆
『嗅覚反応分析』について
普段からどんなふうに使えるのか
ちょっと詳しいお話が聞きたいな
っていう方には
『一歩先行くアロマの使い方
~嗅覚反応分析の世界~』
のメルマガがおススメです!
コチラからご登録くださいませ☆
https://resast.jp/subscribe/89727/1061571