目次
アロマテラピーの効果
『〇〇の精油には△△という
効果があります』
こういうアロマテラピーの効果を
説明した文章、よく見かけますね☆
でもね、効果って本当は気軽に
言っちゃいけないと思うんですけどね。。
だってね、精油って雑貨です。
それが効果効能をうたってしまうと
薬機法という法律に違反してしまうことになります。
でもでも、一般的にはこういう
言い方が多くなっています。
だって、とってもわかりやすいんですもの!
ということで、この記事では
わかりやすいように『効果』という
言葉を使いますね。
でも、この効果というのは
言い換えると「薬理作用」だと思って
読んでくださいね☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
◊◊アロマと嗅覚反応分析法(旧サードメディスン)の
オンライン専門店 ~のどか~◊◊
カラダとココロのバランスを整える
AHIS(健康包括支援協会)認定
嗅覚反応分析法士(旧サードメディスン)
インストラクター
*八木佳織*です♫
アロマテラピー、期待するのはリラックス?それとも何かの効果?
日本で言う「アロマテラピー」って
『リラクゼーション』が中心だと
思うんです。
アロマテラピーには
ザックリ分けて2つの種類が
あります。
・リラクゼーションのためのアロマ。
・薬理作用を期待したメディカルアロマ。
今の日本での情報はこの二つが
ゴチャゴチャと入り混じっている
ように思います。
アロマのイメージを聞かれると
「リラックス」
「ストレスにいい」
なんていう言葉が返ってきます。
でも、アロマテラピーで知りたい、
期待したいことは?と聞くと
「花粉症予防」
「風邪に良いアロマ」
「抗菌作用があるんでしょ?」
「認知症予防とか」
なんていう答えが返ってきます。
ね、二つがごっちゃ。
これがいろんな情報を
混乱させている原因でもある
と思うんです。
ということで、少し
ここを整理していきたいと
思います☆
ラベンダーの精油を例に。
アロマと言えばラベンダー
っていうくらい有名な精油ですね。
無理もないと思います。
だって、アロマテラピーの誕生に
関わっている精油ですものね。
アロマをかじったことがある方なら
この物語をご存知だと思います。
ご存じない方でも、
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)
入門講座でお話しますので、
楽しみにしていてくださいね。
このラベンダーのお話には
ちょっとした裏話があって
とっても面白いんですよ、
フフッ( ´艸`)
少し横道にそれましたが…
まず、『ラベンダーがリラックス』
と言われる理由なんですが…
ラベンダーの精油に含まれている
主な成分についてみてみたいと思います。
・酢酸リナリル・・・25~45%
・リナロール・・・・30~50%
この酢酸リナリルという成分には
鎮静作用があってそのために
心が落ち着く、リラックスする
ということが考えられます。
やっぱり、リラックスだね!
と言いたくなりますね。
では、ラベンダーに含まれている
成分はそれだけでしょうか?
いえいえ、精油にはすっごく
たくさんの成分が含まれていて、
中には含まれている量が
とっても少なくても特徴的に
でてくる成分もあります。
では、薬理作用を見てみると
どうでしょう?
・鎮痙攣作用
・鎮静作用
・鎮痛作用
・抗うつ作用
・血圧降下作用
・抗炎症作用
・抗菌作用
・抗感染症作用…
とってもたくさんあります。
ということは、「ラベンダーは
リラックスだけではない」という事
なんですね。
実際、わたしはラベンダーを
リラックス目的として使うことは
ほとんどないです。
だいたいは、抗炎症、抗菌、抗感染症
あたりの作用を期待して使います。
使い方は、ちょっとした擦り傷や
ケガの傷のところに、ラベンダーを
入れて作ったスプレーをシュッとして
「マ〇ロン」の代わりのように
傷を洗うような感じで
使います。
または、絆創膏のガーゼの部分に
シュッとしてそのまま傷に貼ります。
そうすると、傷の治りが早いんです。
こういう使い方は
薬理作用を期待した、メディカルアロマ
としての使い方ということができますね。
でも、みんながリラックスできるとは限らない。
見ていただいたように
ラベンダーにはリラックスの効果が
ありますね。
でも、中にはラベンダーの
香りが苦手で逆にストレスになる
とか、頭痛がするという人も
います。
薬理作用を見ても
一般的な使い方を考えても
「リラックス効果がある」
ということは証明されている
ように感じるのに…
どうしてなんでしょうか?
この問題を解決するのが、
ジャジャーーン☆
嗅覚反応分析(旧サードメディスン)~!
そう、この嗅覚反応分析を使うと
どうしていい香りと感じないのか
ラベンダーなのに(?)リラックス
できないのか、という事が
バチーッっとわかってしまいます。
自分には合っているのか
他にどんな精油が合うのか
精油のほかにも同じような
効果を期待できるものが
あるのか、などが
わかります。
だいたい3~5歳以上であれば
チェックを受けることができます。
とってもシンプルで簡単、
誰でもできます。
3分で結果がわかります。
グラフで結果が見られるので
一目瞭然です。
もし「ラベンダー、嫌いなのよね…」
という方がおられましたら
他に何を使えばリラックスできるのか
わかるようになりますよ~。
アロマの一歩先行く、嗅覚反応分析(旧サードメディスン)。
嗅覚反応分析(旧サードメディスン)。
少し前まではサードメディスンとして
ちょっと認知されてきていたのですが
2月から名前が変わってしまいました。
でも、そのまんまの名前なので
わかりやすいでしょ?
まだ体験しておられない方は
ぜひ体験してみてくださいね。
全国でたくさんの
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン・アドバイザー)
さんがイベントなどでチェックをしてくれますし
お店でも体験できます。
嗅覚反応分析法(旧サードメディスン・チェック)実施店は
コチラから検索できます。
郵送でよろしければ
わたしもたまわっております。
2019年3月15日までであれば
モニターさんを募集していますので
モニター価格でお得なうちに
受けてみてくださいね。
チェックモニターさんは
メルマガからご案内させていただいています。
※登録の時、携帯アドレスの場合は
ちゃんとメールが届かないという
お問い合わせが増えています。
お申込み頂きますと
登録確認のメールが
ご登録いただいたアドレスに届きます。
メールが届かない場合は
下記の原因が考えられます。
①携帯アドレスで登録している。
※※※※※@i.softbank.jp
※※※※※@icloud.com
※※※※※@ezweb.ne.jp
※※※※※@docomo.ne.jp
※※※※※@ymobile.jp
※※※※※@※※※.ac.jp
②着信側でフィルターがかかっている。
③ヤフーメールの場合、迷惑フォルダに
入っている場合があります。
せっかくご登録いただいたのに
メールが届かないと申し訳ないので
できるならパソコンメールの
アドレスやGmailなどを
ご利用くださいね。
また「リザーブストック」の
アプリをダウンロードしていただくと
確実に文字化けもせずに
メールをお届けすることができます。
—————————————–
アプリのインストールはこちらから
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page
—————————————–
入門講座に興味がある方は
こちらからご参加頂けます☆
対面で講座を受けたい方は
上の実施店検索から
探していただけますよ(^^♪
嗅覚反応分析士(旧サードメディスン)入門講座 お申込みページ
これから日程も増やしていきますので
ご希望の日程があれば
お気軽いお問い合わせくださいね☆
あなたのアロマテラピーライフが
根拠のある、自信を持って実践できる
ものになることを願っています!
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
八木 佳織
この記事へのトラックバックはありません。