目次
♦マスクスプレー
冬におススメなブレンドと注意点
今年はみんながマスクの冬になりそうですね。
少しでも快適にマスク生活を送るために
アロママスクスプレーが注目されています。
せっかくなら、良い香りだけじゃなくって
冬のお悩みを解決してくれるような
ものはないかな…?
と思いますよね。
だから今日は、
冬におススメのブレンドと
使う時の注意点をお話します☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
マスクスプレーって?
マスクスプレーって
最近よく耳にするようになりました。
市販品としてブレンドしてあるものも
ありますし
自分で作ることもできます。
最近やっと、薬局でも
アロマスプレーを作るための
「無水エタノール」が手に入るように
なったので、私も作ろうと思います☆
ずっとマスクをしていると、
どうしても息苦しくなったり
気持の上で閉鎖的になってしまいがち…
せっかくマスクをしているなら
香りを楽しんじゃおう!
っていう意図と
精油には抗菌作用とか
抗ウイルス作用とかがあるので
その作用を期待して使おう
という人とがいると思います☆
マスクをしてるとね、
何でかわからないけど
いつの間にか口で息してません?
マスクの下は口があいてる…
気が付いたら閉じるように
していますが
無意識にまたすぐ開いちゃうんですよね。。
マスクをしていると
どうしても呼吸がしにくくなるので
自然と口があいてしまうんだと思います。
ホントはね、鼻から息をする事で
体に備わっているフィルターを通るので
そこでいろんな異物とか菌とかウイルスとかを
シャットアウトすることができるんですが
口で息をしていると
フィルターのない換気扇みたいに
ぜーんぶ一緒に体の中に
入っていっちゃうんです。
そうするとね、喉が痛くなったり
呼吸器系の症状(咳・痰など)が
出やすくなったりします。
だから、マスクスプレーで
ちょっとでもリスクを減らせたらな…
って思います。
冬におススメのブレンド
冬の時期は乾燥することもあり
粘膜が弱くなったりして
鼻や喉の調子が悪くなりやすい…
そう感じている人
多いんじゃないかと思います。
でね、粘膜強化ブレンドを
ご紹介しますね^^
・ティートゥリー
・ラヴィンツァラ
・ユーカリラディアタ
・オレンジ・スウィート
ん~、なんだかこの系統のブレンド
ご紹介することが多いような…
でもね、このブレンド、
いろんなことに使えるんです。
一つの精油には
いろんな成分が入っているので
同じ精油でもいろんなことに
使えるんです。
だから、
小さな小瓶で千円以上しても
使い道はたくさんあるから
意外ともったいなくないんですよ☆
それに、自分に合った精油を
見つけておけば
病院に行くほどでもないような
ちょっとつらい体調の変化に
使えるので
ホームケアの範囲が広がって
毎日快適に過ごせます^^
マスクスプレーを使う時の注意点
「マスクスプレー」って聞くとね
マスクにシュッとするって
みんな思うでしょ?
良いんですけどね
ちょっとだけ使い方に
コツがあります。
そして、もっと言うと
気を付けていないと
危険な使い方になる事も
あります。
注意点その①
マスクの内側にスプレーしない!
精油のせいぶんが直接肌に触れると
刺激が強いことがあるので
皮膚トラブルの原因になるかもしれません。
スプレーするのはマスクの外側ですよ☆
注意点その②
スプレーしてすぐにマスクを使わない!
すぐにマスクをすると
成分を直接吸い込むことになるので
きつすぎてむせることもあります。。
できれば前日の夜にシュッとして
少し香りを飛ばしておきましょう。
香りが薄くなるのが気になる人は
コットンにシュッとしてからジッパー付きの
袋に一緒に入れて一晩香りを移す
という方法がおススメです☆
注意点その③
アレルギーを確認する!
何かの植物アレルギーや
アスピリンアレルギーのある人は
使ってはいけない精油があります。
アレルギー持ちの人は
何科の植物か、どんな注意事項があるのか
というのは確認してから使いましょう☆
というわけで
一番おススメなのは
コットンにスプレーして、
ジッパー付きの袋に
コットンとマスクを一晩一緒に入れておく。
で、次の朝に使う。
それか、前日の夜にマスクの
外側にシュッとして
一晩フックにでも引っ掛けて
つるしておく。
そんな感じが良いんじゃないかな
って思います^^
自分で作るときは
無水エタノールが70~80%になるように
すると良いですよ☆
急いでいても
せめてアルコールを飛ばしてから
マスクをつけてくださいね。
そうしないと、きっと
マスクをした瞬間
アロマの香りというよりは
アルコールの匂いで
むせかえると思います( ´艸`)
香りを選ぶときの基準
今日ご提案した香り、
あんまり好きじゃないんだよね~
ちょっと受け付けない香り…
と思う人は、使わない!
が鉄則です(笑)
香りに対する感じ方って
人それぞれです。
でもね、それはただの好き嫌いじゃなくって
その人が今その香りを
必要としているかしていないかの
バロメーターになっています。
だからね、好きじゃない香りを
体に取り入れるべきではないんです。
その香りは、
今あなたの体にとって
必要ない。
いやいや、そんな生やさしいもんじゃなく
体からの「それ、いらないから!!」っていう
SOSの反応なんです。
だからね、
良いって言われたから
好みじゃないけど
嫌いな香りだけど使う、とかは
やめましょう^^;
かえってストレスになりますしね。。
自分にはどんな香りが合っているのかな…
って気になったら
嗅覚反応分析をしてみると良いですよ☆
今の自分に必要な香りが
ちゃんと見つかります^^
https://resast.jp/stores/article/16296/19744
郵送で受けることができますので
ご自宅でご都合の良いときに
チェックをしていただくことができます。
【関連記事】
『アロマテラピーをするならやめておいた方がいいもの』
https://familyhealthmgr.info/aroma-yameteoitahougaii/
(好みの精油の見つけ方が書いてあります^^)
ホームケアの範囲を
ひろげたいな、て思う人は
この無料メール講座を
お読みくださいね☆
お薬だけにたよりたくない
というお母さんのために
5日間のメールセミナーを
ご用意しています。
アロマテラピーの可能性や
体に対する考え方について
お話しています。
何か自然なもので
家族の健康を守りたいと
願っておられるお母さんの
ご参考にしていただければ嬉しいです^^
無料で読んでいただけますので
お気軽にご登録ください☆
『家族の健康を願うお母さんのための 新しいアロマテラピーのすすめ』
https://resast.jp/subscribe/121373/153713
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織