アロマテラピーの資格を取ると、
それに「保険」が付いてくる時があります。
初めての方は、どうして保険が
ついているのかな
と思われるかもしれませんので、
そのあたりの解説から☆
因みにこの記事は
昨日と一昨日の記事を受けて
書いています。
良かったら一度そちらも
読んでみてくださいね☆
※一昨日の記事
『アロマテラピーをするのに、どんな資格が必要ですか?』
https://familyhealthmgr.info/aroma-sikaku-hituyou/
※昨日の記事
『アロマテラピーをするのに資格が必要かもしれない場合とは?』
https://familyhealthmgr.info/aroma-sikaku-hituyounabaai/
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
超初心者でもアロマを
使えるようになる!
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いもしています。
目次
アロマテラピーの保険って?
そもそも保険って
「何かあった時の備え」ですよね。
では、アロマテラピーで
「何かある」って
どういうことでしょう?
それはね、例えば
誰かに精油を使って
トリートメントなどを
してあげたとしましょう。
それが、あとからお肌に合わなかった
とか、ぶつぶつができたとか…
そういうトラブルがあった場合
に問題になるんですね。
そういう時って
ほとんどが何の連絡もなく
いつの間にか皮膚科とかに通院されて
その後二度とトリートメントを
させてもらえない…
という悲しい事態になります。。。
でも「何も言ってこられない」方が
大半ではあっても
何かトラブルがあった場合
保証を求められることも
あるんですね。
例えば、
もうすぐ結婚式がある人の
トリートメントをしたのが
合わなかったようで
ブツブツができた。
結婚式をブツブツのお肌で
迎えることになるとか
大切な就職の面接の前に
お顔のトリートメントをして
荒れてしまって赤いお顔のまま
面接に臨まないといけなくなった
なんてことになったら
大変なんです。
訴えられることもありますし
通院費や心痛に対する慰謝料
なんかを請求されることも
あります。
そんなことになったら
個人でお仕事をしていた場合
自分が全額保証しないといけない
となると、大変です。
個人でなくても、
お店に勤めていても
個人で保証するように
言われることもあります。
そういうことに備えて
『保険』に入っておくんですね。
協会によっては
セラピストがお仕事に向かう
通勤中の事故にも
対応してくれているところも
あるようです。
これはこれで助かりますよね。
アロマテラピーを
お仕事にする場合って
ほとんどが個人事業
という事になります。
そうすると、
会社に勤めている時と違って
何から何まで自分で準備
しないといけなくなるんですね。
なので、自分でトリートメントや
アロマクラフト(ハンドメイド系)の
お仕事をする場合は
保険に入っておくほうが
良いかもしれません。
でも、そもそも
そういう事態にならないためのことを
スクールやお教室で
教えてもらっています。
それを守らなかった時
悲しい事態が起こるわけなんですね。
ではそのような事態に
ならないために…
訴えられることはなくても
善意で家族やお友達に
してあげた時に、お互いに
悲しい思いをしないために
出来ることを考えましょう。
お互いに悲しい思いをしないために…
トラブルになるケース
というのはいくつか
パターンがあります。
1.効果効能をうたっている。
「〇〇精油はこの病気に効きます」
というようなことを言ってしまうと
そうならなかった時にトラブルになります。
2.ちょっと無理におススメしてしまった。。
相手がそれほど望んでいないのに
「絶対気持ちいいから!」
などと言ってゴリ押ししてしまった場合
信頼関係がないのに施術をしてしまうと
何かの症状が出た場合、そのせいに
されてしまうことがあります。
3.トリートメント前に確認しなかった。
アレルギーがないか、
使ってはいけない精油がないか
その人の皮膚の状態はどうか
注意が必要な病気はないか…
など、きちんと確認をせずに
施術をしてしまった場合
刺激が強すぎてヒリヒリしたり
トラブルが起こることがあります。
中には命に関わることもあるので
こういった聞き取りは
本当に大切です!
4.パッチテストをしなかった。
3とも共通するところなのですが
パッチテストって、ちょっと
面倒くさいのでね…
省略してしまったときに限って
何かトラブルが起こったりします。。
こういう注意点が守れていない時
トラブルになったりすることが多いです。
信頼が大切。
何かのトラブルが起こった時
そのお相手と信頼関係が
あったとしたら
通院費やお見舞い代などは
お支払いする必要がある
かもしれませんが
訴えられる、なんてことは
ほとんどないと思います。
問題なのはまだ信頼してもらって
いない場合です。
なので、相手が自分のことを
信頼してくれているかどうか
ってとっても大切なんです。
そのほうが、期待した
精油の作用もよく出たりしますしね☆
わたしは、お客様に直接何かを
させていただくことは
あまりないのですが
やっぱり少しでも信頼して
もらえるように…
と思っています。
それがメルマガで
いろんなことをお伝えして
いく事であったり
無料講座で
私がどんなふうに講座を
開催しているのかを
知っていただいて
安心して他の講座を受けて
いただけるように…
と思っています。
まだまだ信頼していただけるまでの
道のりは長いと思いますが…
これからも
このブログやメルマガ、
無料講座でお役に立てるように
勤めてまいります~^^
という訳で、
期間限定・無料講座の
ご案内です☆
『アロマテラピー初心者さんのための 精油選びのコツ』
https://resast.jp/page/event_series/48540
『いまさら聞けない! 精油の選び方・使い方の ポイントレッスン』
https://resast.jp/page/event_series/47419
アロマテラピーを使いこなして
行くために、アロマのお勉強を
したいと思っている方には
必要な内容がギューッと
凝縮されている、こちらの講座が
おススメです☆
今日もこの情報が必要な方のところに
届きますように!
八木 佳織