目次
♦嗅覚反応分析的、健康情報のとらえ方。
健康情報って、毎日のように
あれがいい、だの
これはダメ、だの
いろんな意見が飛び交っています。
何を信じたらいいのかわからない!
本当の健康情報はどこにあるの?
素直な人ほど振り回されてしまう
情報難民から脱出するための
嗅覚反応分析的、健康情報のとらえ方を
ご紹介します☆
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
新しいアロマの使い方をお伝えする
嗅覚反応分析士インストラクター
八木佳織です。
神戸発、どんな状況の人にも
学びを提供することを目標に
オンライン講座を開催しています。
ココロとカラダの
最高のバランスを保つために、
ムダなくピッタリのお手当てを
自分で見つけられるようになる
お手伝いをしています。
※※※※※※※※
その情報は誰に向けての情報ですか?
毎日テレビやネットで
目にするニュースや情報って
どんなふうにみていますか?
ほとんどの人は
「へー、そうなんだ!」
という風に素直に
見ておられると思います。
健康に興味がある人は
「健康でいる秘訣は〇〇にあった!」
「認知症予防に必要なのは〇〇」
「頭をよくする〇〇習慣」
などと聞くと、ついつい
それらしい情報に
飛びついてしまうのではないかと
思います。
私もね、よくそういう系の
ネットの記事を読んだりもします。
でも、その記事って、
誰に向けて書かれたんでしょう?
その記事を書いた人は
あなたのことをよく知っていて
あなたにピッタリな情報を提供して
くれているんでしょうか??
それは自分にピッタリの情報なの?
ここはとっても大事なところです。
なぜって、
人は一人一人違うものだから。
おかれている環境や
普段の生活スタイル
食習慣や運動習慣
お仕事の内容やスタイル
それぞれが違う状況なのに
一律に〇〇が良い、っていうのは
ちょっと乱暴なんじゃないでしょうか?
もっと言えば、自分一人でも
昨日のコンディションと
今日のコンディションは
違うと感じているはずです。
では、どういう風に考えたらいいんでしょう?
ちょっと長くなりそうなので
続きはまた明日☆
【次の記事】
『一人一人違うのに、同じ健康法?』
https://familyhealthmgr.info/hitorihitori-rigau-onajikenkouhou/
『おススメの健康法、いつまで続けるの?』
https://familyhealthmgr.info/osusumekenkouhou-itumade/
今日の情報が、
読んでくださっている方の
参考になることを願っています^^
それではまた、このブログや
メルマガでお会いできたら嬉しいです。
八木 佳織