神戸発 新しいアロマの使い方・セルフケア オンライン講座・嗅覚反応分析 八木佳織

自分にピッタリの自然治癒力を引き出すセルフケアの専門家

メニュー
  • TOP
  • BLOG
  • お問合せ
  • プロフィール
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 2020
    18Nov

    背が伸びた!娘の喜びの裏でママがやっていたこと☆

    • お困り対策, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 子ども, 母親として子どもにしてあげられること, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦背が伸びた!娘の喜びの裏でママがやっていたこと☆ ここ2日ほど、 娘の背が伸びたお話をしています。 【過去の関連記事】 『うちの子の背が伸びない原因はこれだった!?』 https://familyhealthmgr.info/sehganobinai-ge…

  2. 2020
    17Nov

    背が伸びる対策、うちの娘が実践したたった2つのこと

    • お困り対策, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 母親として子どもにしてあげられること, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦背が伸びる対策、うちの娘が実践したたった2つのこと 昨日ご紹介した、 うちの娘の背が伸びない原因。 【昨日の記事】 『うちの子の背が伸びない原因はこれだった!?』 https://familyhealthmgr.info/sehganobinai-geni…

  3. 2020
    16Nov

    うちの子の背が伸びない原因はこれだった!?

    • お困り対策, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 子ども, 母親として子どもにしてあげられること, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦うちの子の背が伸びない原因はこれだった!? 我が家には2年生の女の子がいます。 彼女、入学してから 1学期は背がよく伸びたんですが そこからすっごいスローペースになって 1年近くで2センチ伸びたかなー?? …

  4. 2020
    15Nov

    嗅覚反応分析の仲間たち☆

    • わたしの思い, 嗅覚反応分析
    • yagi

    ♦嗅覚反応分析の仲間たち☆ 嗅覚反応分析仲間ってね、 どんな人がいるの? って思うかもしれないですが 普通の主婦の方や アロマテラピーの先生、薬剤師さん 会社員の方、看護師さん栄養士さんなど いろいろです。 &nbs…

  5. 2020
    14Nov

    今年は特におすすめ!ステイホームのお供にお気に入りの精油おススメ4つ☆

    • アロマ, カラダの機能, ココロのお悩み, 嗅覚反応分析, 気持ちのいい暮らし, 自分でアロマテラピーを実践する, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦今年は特におすすめ! ステイホームのお供にお気に入りの精油おススメ4つ☆ 寒くなり出してから じりじりと新型コロナの感染者数が増えています。 今年の冬もステイホームになりそうですね。 そんなときは お気に入りの香りで気分転…

  6. 2020
    13Nov

    今年の冬は自分好みの香りを見つける☆

    • アロマ, 嗅覚反応分析, 気持ちのいい暮らし, 自分でアロマテラピーを実践する, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦今年の冬は自分好みの香りを見つける☆ 気温が下がると感染症のリスクも上がるので 今年は冬もステイホームになりそうですね。 お家で心地よく過ごすために アロマを使う人が増えています。 その中で 自分好みの香りを見つけたい…

  7. 2020
    12Nov

    精油のホルモン様作用を使わないほうが良い人

    • アロマ, お困り対策, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 自分でアロマテラピーを実践する, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦精油のホルモン様作用を使わないほうが良い人 精油っていろんな薬理作用がありますね。 その中に「ホルモン様作用」 というのがあります。 生理痛や更年期のツラい症状に人気ですが それ、本当に使って大丈夫? 使っ…

  8. 2020
    11Nov

    40代からの女性の悩み…これって更年期?

    • お困り対策, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 気持ちのいい暮らし, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦40代からの女性の悩み…これって更年期? 40代になると気になってくる 更年期の悩み… 精油(アロマ)の中には更年期に使うといいよ って言われてる精油があります。 でもそれ、誰でも使っていいの? そ…

  9. 2020
    10Nov

    初めて精油を買う時に押さえておきたい3つの精油

    • アロマ, 気持ちのいい暮らし, 自分でアロマテラピーを実践する, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦初めて精油を買う時に押さえておきたい3つの精油 お家時間が増えていますね。 お家で心地よく過ごすためのアイテムとして 注目を浴びているのが、精油です。 もうだいぶ市民権を得てきたようで フツーの薬局でも、…

  10. 2020
    09Nov

    3つの肌タイプ別、睡眠のススメ

    • お困り対策, お肌のケア, カラダの機能, 嗅覚反応分析, 気持ちのいい暮らし, 自分に合ったものを選択する
    • yagi

    ♦3つの肌タイプ別、睡眠のススメ 肌タイプ別、乾燥に対する アロマとスキンケア以外の対策を お伝えするシリーズ記事の最後です^^ 【昨日の記事】 『3つの肌タイプ別、運動のススメ』 https://familyhealthmgr.info/hadataipu3-u…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 46
  • »

最近の投稿

  • 学んだことは、すぐに使う!すぐに人に話す!が鍵☆
  • こういう気持ちが眠っていたなんて!
  • きれいな気持ちになって気づいたこと
  • きれいな心でお仕事ができるようになったワケ
  • 心が晴れないことに気付いたとき。

カテゴリー

  • アロマ
  • お出かけ情報
  • お困り対策
  • お肌のケア
  • カラダの機能
  • ココロのお悩み
  • サードメディスン
  • サードメディスンとは
  • サードメディスン体験談
  • スケジュール
  • その他
  • チクティビティー
  • プライベート
  • わたしの思い
  • 不妊対策
  • 嗅覚反応分析
  • 子ども
  • 感想
  • 日常の出来事
  • 未分類
  • 母親として子どもにしてあげられること
  • 気持ちのいい暮らし
  • 精油情報
  • 自分でアロマテラピーを実践する
  • 自分に合ったものを選択する
  • 自分をレベルアップする
  • 講座について
  • 開催レポート

リンク

  • プロフィール
  • 今後の予定
  • コースと内容
どうしてビタミンDが感染症予防にいいの?…
嗅覚反応分析法(旧サードメディスン・チェ…
嗅覚反応分析の仲間たち☆
あかぎれにならないためにー大人も子どもも…
柑橘系の光毒性、水蒸気蒸留法なら大丈夫な…
『ローズマリー・カンファー』ってどんな精…
手紙に香りを付ける方法
朝と夜で、使う精油を分けています。
子どもに精油を活用するのはどんな時ですか…
ページ上部へ戻る

神戸発 新しいアロマの使い方・セルフケア オンライン講座・嗅覚反応分析 八木佳織

自分にピッタリの自然治癒力を引き出すセルフケアの専門家

Copyright ©  神戸発 新しいアロマの使い方・セルフケア オンライン講座・嗅覚反応分析 八木佳織 All Rights Reserved.
  • rss