こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます😊
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
からだと心のバランスを整える
サードメディスンインストラクター*kaori*です🎵
ブログ更新が少し滞ってしまいました💦
気を取り直して、前回の続きです💪🏻
今回は、家庭で使うアロマの注意事項についてです。
前回、アロマという言い方はザックリしすぎている
というお話をしました。
それに関連するのですが、日本では精油は雑貨
扱いなんですね。
なので、アロマオイルとして売られているものは
植物から採られた精油100%のモノとは限りません。
100均なんかで売っているものは
人工的に作られたもので精油とは別です。
ちゃんとした精油を作ろうと思ったら
絶対に100円で売れるものは作れないんです。
ただ香りを楽しみたい、というのであれば
とっても手軽なのでそれでもいいのですが、
何かの効果を期待したり、肌に塗ったりするのは
避けた方がいいですね😅
よく広告なんかで見かける大きな誤解についても
お話したいと思います。
上でも書きましたが、100%植物からとられたもの
って言われると、何だかカラダに良さそうとか
安全、安心、みたいなイメージってないですか?
これ、ちょっと考えるとわかるんですが
ついつい陥ってしまうトラップなんです!
100%植物由来でも、お肌が荒れたり
アレルギーが出たり、危険な事もあるんです‼️
植物性が安心安全なら
花粉症なんてないはずですよね😅
キノコの毒も100%植物由来です😓
だから、100%植物由来とかいう
なんとな〜くお肌に優しそう、とか
なんとな〜く安全っぽいという感覚は
危険なんです💦
精油は、もちろん100%植物由来です。
アレルギーが出たり、お肌に合わない事もあります。だからパッチテストをするんですね。
それに精油は、それを自然界にある状態から
ものすご〜く濃いく凝縮してあるものです。
だから、何かの良くない反応が出た時、
濃度の高い状態で使っていたら
その反応も強く出ます。
だから私は、精油を原液で使うことはオススメしません。
もちろん、アロマテラピーをちゃんとお勉強して、
その使い方、成分、薬理作用、危険性など
ちゃんと自分で理解している人が高濃度で使用したり
原液を使う事は否定しません。
でも、アロマが何かよくわからないけど
あの人も原液で使ってるし、飲んだりもしてるし
きっと大丈夫なんだわ〜〜
くらいの知識の方が使用されるのは
危険極まりない行為で、カラダに害を与える
可能性も大きいです。
アロマテラピーをする上で、何をどのように使うか
それを使うか使わないか、それは全て
自己判断、自己責任になります。
だれかレクチャーしてくれる人がいて
その人の言う通りにしたらお肌が荒れた…
アレルギーが出た…何か悪影響があった…
としても、それを実践すると決定したのは本人です。
なので、自分でちゃんと判断する事が必要です。
ついつい、誰かがいいと言ってたらやってみたく
なるもんですが、使用方法によっては
危険が伴うと言うことを覚えておいてくださいね😊
まだまだ日本での歴史は浅いアロマテラピー。
安全に使っていただくために知ってほしい事です。
またまた長くなっちゃったので
次回、使用方法や成分の注意事項あたりを
お話したいと思います❣️
今日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました😊
この記事へのトラックバックはありません。