目次
一年の中でも一番寒い時期ですね。
寒い寒い時期になっていますね。
インフルエンザも猛威を振るっています。
先日「冬のお悩み」を検索してみました。
その中で第2位だったのが「手足の冷え」
というものでした。
わたしも、去年あたりまでよく感じていました。
さて、この「手足の冷え」。
サードメディスン(嗅覚反応分析法)的に
どんなタイプにどんな対策がいいんでしょうか?
なぜ、第1位ではなく第2位のことを
書くのか…??そこは置いといて(^-^;
お悩みの方は多いと思いますので
何かの参考になれば嬉しいです☆
(そのうち、第1位の『肩こり』についても
書きますね!)
※※※※※※※※
こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます。
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
◊◊アロマとサードメディスンの
オンライン専門店
~のどか~◊◊
からだと心のバランスを整える
サードメディスンインストラクター
*八木 佳織*です♫
だって冬だもの。
「こんなに寒い季節なんだから、みんなでしょ。。」
って思っていたんですが…
今年は、ほとんど気になっていません。
もちろん、外に出るときは手袋を
しますし、裏起毛タイツをはいてますよ。
でも、家に帰ってきて少ししたら
もう手はポカポカしていますし
寒さも気になりません。
でも、この「手足の冷え」に本気で
悩んでいる人にとったら
そんなもんじゃないんですよね。
わたしも経験者だからよくわかります。
手袋をしてようが、裏起毛タイツを
はいていようが、そんなものは気休め程度。
かってにカラダが細かく震えてしまうくらい
自分では何ともならないものなんです。
コタツやあったかいお風呂に
肩まで入ったら、その間は
とっても気持ちがよくて
温まるのですが、寝るころには
また手足もカラダも冷えてしまっている。。
そんな方も多いのではないかと思います。
そこで、
サードメディスン(嗅覚反応分析法)的
解決策を考えました☆
あなたの冷えのタイプは?対策は?
①心はいつも熱く、ストイックな行動派なんだけど、
手足はキンキンに冷えている、末端冷え性タイプ。
⇓
熱を作り出す力はあるものの
その熱が末端までうまく行き渡らない。。
⇓
末梢の血管を広げて、末端まで血液が
行き渡るようにする。
《対策》
40度以下の少しぬるめのお風呂に20分
以上浸かる。
夕食前に氷水を飲む。
寝転んで、カラダをゆらゆらさせて
カラダの力を抜くようにして緩める。
②みんなに合わせることが上手で
心優しい、手足から温かさを放出してしまう
芯から冷え切るタイプ。。
⇓
もともと自分で熱を作り出す力がない上に
どんどん熱を放出してしまう。
⇓
末梢の開きっぱなしの血管を引き締めて
熱を必要以上に逃がさないようにする。
同時に、自分で熱を作り出せるカラダを
作る!
《対策》
42℃以上のアッツアツのお風呂に10分程度
肩まで浸かって汗だくになる。
朝にあっついお白湯を飲む。
午前中に息切れがするくらいの筋トレをする。
③ちょっと神経質で心配性、線の細い
考えすぎの冷え性さん。
⇓
ストレスで血の巡りが悪くなっている
ために、カラダに熱が行き渡らない。
⇓
ストレスを溜めない、うまい発散方法を
見つける。
《対策》
熱いお湯とお水を交互に足にかけて
カラダに刺激を与える。
大声で歌う、大きな声を出す、リズムをとる
フラフープをする、女子会をする。
とにかく早く寝るー!
④いつも楽しく楽観主義でポジティブ☆
急に冷えたり冷えなかったり。
どこかにスイッチがついてるのかしら?
⇓
自律神経の暴走
⇓
コントロールを失っている状態。
《対策》
夜寝る前にパズルや数独をする。
ラベンダーの香りを嗅ぎながら眠る。
タイプを正確に知る。
タイプを分けて書きましたが
「で、わたしってどれに当てはまるんだろう?」
って思いますよね。
自分で思っている自分は本当にそうなのか?
(う~ん、言い回しが変ですが…)
これを、自分自身の脳に聞く方法が
サードメディスン(嗅覚反応分析法)
なんですね。
このツールを使うと、自分では
気付いていなかったけれど
言われてみれば、確かにそうだわ…
という状態が読み取れます。
サードメディスン(嗅覚反応分析法)って
それ自体が何かのお悩みを解決してくれる
ものではなくって、お悩みを解決するために
何をすればいいのか、自分に一番合っている
方法は何なのかを教えてくれるツールなんです。
去年から、チェックモニターさんを
募集しているのですが、実際に
モニターさんとして体験してくださった方は
皆さん声をそろえて
「ピッタリ当てはまっている」
「心当たりがありまくりです」
「どうしてわかるんですか?
どこかで見てました?」
って、驚かれます。
そして、サードメディスン(嗅覚反応分析法)のことを
もっと知りたい!と思われるようです。
そうですよね、ある意味、占いよりも
確実な方法です(笑)
だって、自分の脳に聞いてるんですもの☆
サードメディスン(嗅覚反応分析法)は脳の声
分析をしてお伝えする人は、その脳の声を
人間の言葉に翻訳しているだけなんですね。
サードメディスン(嗅覚反応分析法)を
まだよく知らない方は「怪しい…」って
思われることも多いようです。
だって、当たりすぎるんですもの。
「サードメディスン」をGoogle検索すると
検索候補に「サードメディスン 怪しい」
が上位に上がってきます。
そんなに怪しいと思われているの~!?
って、思ってそのページを見てみると…
何と、わたしのブログ記事も
上がってきていました( ´艸`)
といっても、その検索のどこを開いても
サードメディスン(嗅覚反応分析法)が
怪しいものだ、という内容の記事は
見当たらないんですよね。
それどころか、
「怪しいもんじゃなかった!」
っていう内容のものがズラッと
並んでいます。
これまで使われてこなかった
手法なので「どうしてこんなに当たるのか」
という疑問が生まれるのも
無理のないことだと思います。
でもでも、ちゃーんと科学的根拠があるから
日本だけでなく世界でも認められて
特許をとることができているんです。
特許がとれるということは
自然の法則に沿った理論である、と
公的に認められた、という事です。
2月から呼び名が変わります!
あ、今日からですね(笑)
これまでずっと『サードメディスン』
という、ちょっと覚えにくいような
何とも特徴的な名前だったのですが
2019年の2月から『嗅覚反応分析法』
というものに変わります。
『サードメディスン』っていう呼びかた、
個人的には気に入っていたんですが
『嗅覚反応分析法』というのも
よくよく考えると、分かりやすくていいな☆
と思いました。
本当に、嗅覚を使った脳の反応の結果を
分析するという方法ですものね。
毎年のようにブラッシュアップされて
情報が増えていくのですが、内容は
変わっていないので
どうぞ、サードメディスンで
なじんでくださっている
方も、これからは嗅覚反応分析法で
慣れてくださいませ☆
ご自分やご家族のタイプを知りたい方は
いちどサードメディスン・チェックを
受けてみてくださいね。
サードメディスン・チェック実施店は
コチラから検索できます。
郵送でよろしければ
わたしもたまわっております。
今年の3月半ばまでであれば
モニターさんを募集していますので
モニター価格でお得なうちに
受けてみてくださいね。
具体的な内容はこちらでご確認ください。
https://familyhealthmgr.info/ko-su-naiyou/
モニターさんの料金については
メルマガ読者さん限定で公開しています。
こちらからメルマガにご登録いただくと
見ていただくことができます☆
登録解除はとっても簡単にできますし
お気軽にご登録いただけたらと思います。
どうしようかな~という
はっきりしないご相談でも
お気軽に お問い合わせ ください。
サードメディスン理論の土台となる部分
怪しさを取り払う
論理的証拠のお話を
聞いてみたい方は
サードメディスン入門講座が
おススメです。
上の実施店からも検索できますし
わたしも今年の5月に
オンラインで開講いたします。
すでに募集が始まっており、
参加が決まっている方も数名いらっしゃいます。
オンラインであれば
全国どこからでも(海外からでも)
インターネットさえつながれば
お家からでも、ネットカフェからでも
どこからでも講座を
受けていただけます。
お家からなら
雨が降っても、子どもが学校を休んでも
スッピンでも(笑)
直前まで家事をしていても
クリックひとつで受講できます。
『嗅覚反応分析法』で普段の生活が
ラクになる人が、たくさん増えますように!
それがわたしの願いです!
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。
八木 佳織
この記事へのトラックバックはありません。