昨日のFacebookにも投稿したのですが 今日と明日は『嗅覚反応分析士基礎講座』 を再受講してきます。 といっても、2週間前にもちょうど 同じ講座を再受講する機会があったのですが その時の内容が面白すぎて 今回もう一度聞きたい!と とっても楽しみです。 …
精油って、小さな小瓶に入っていて 量のわりに高い! はじめの頃、わたしはいつも そう思っていました。 それは実際に買ってみると、 そのほとんどを使いきれずに 何年もたってしまう… という状態だったからです。。。 精油を買っても使いきれない という声はよく聞きます…
夢って、誰でも見るって 言いますよね。 覚えてないだけで、 本当は見ているって。 その中でも、 悪夢をよく見るタイプの人って いるんです。 嗅覚反応分析では、アロマを使って 悪夢を追い払うことができます! (いや、正確には使わなくても…) もちろん、 お…
暑くなってくると、 デオドラント系のCMが増えますね。 いろんな臭いが気になる季節でもあります。 嗅覚反応分析ではね、 男性と女性で汗のに臭いやすいタイプが違う んではないかと予測します。 男性向けと女性向けの対策をお伝えしますね☆ ※※※※※※※※…
前回の記事で足がクサくなる タイプ別の原因を考えましたね。 前の記事はコチラ 「あなたはどのタイプ?クサイ足の原因を探せ!」 この記事では 対策として考えられる タイプ別のアロマをご提案します☆ ※※※※※※※※ こんに…
これからの季節は特に気になるクサイ足… よく汗をかくようにもなりますし、 裸足で過ごすことも増えるので、 この問題を抱えている人には 少しユウウツな季節かもしれませんね。。 これにもタイプがあります。 今日はそのことについて少し☆ そして次回はそのタイプ別の …
「今日は一日なんにもすることがなくて 退屈だったわ~」 なんて、言ってみたいです(笑) 毎日やらなきゃいけないことが いっぱいあって、あれもこれもと しているうちにあっという間に 夕食の時間。 家族の事をしているだけで 時間がどんどん過ぎていく…
こんにちは! 今日もこのブログを訪問してくださり ありがとうございます😊 ファミリーヘルスマネージャーになろう☆ からだと心のバランスを整える 嗅覚反応分析士インストラクター *八木 佳織*です🎵 9月に入ったら突然風が涼しく 過ごしやすくなった神戸です。 あっという間…