こんにちは!
今日もこのブログを訪問してくださり
ありがとうございます😊
ファミリーヘルスマネージャーになろう☆
からだと心のバランスを整えるサードメディスンインストラクター*kaori*です🎵
昨日は、紫外線をワルモノ扱いばっかりしないで〜
というお話をしました。
では今日は、具体的にカラダにどういう機能が
備わっているのか。
それをまずお伝えしたいと思います。
朝、紫外線を浴びると出来るもの。
それは…メラニンちゃんです‼️
そんなの知ってるよ!
と思いました?
そう、カラダに備わっている、カラダを紫外線から
守ってくれるものはメラニン色素なんです。
コレが日傘の様な役割りを果たして、お肌の
奥の方にダメージがないように紫外線を遮り
守ってくれているんです。
メラニンは午前中を中心に作られ、お肌を
守る。それをほったらかしにするとシミの原因になり
ワルモノになるんですね。
だから、できたメラニンをちゃんとその日のうちに
取っ払っちゃわないといけない訳なんです。
そこで活躍するのがビタミンCくん‼️
この子はメラニンをお肌に留めるのではなく
取り去ってくれるんです。
こうやって、毎日リセットしていく。
それが、カラダの自然のメカニズムなんですね。
だから、何度も言いますが
紫外線もメラニンもワルモノじゃないんです。
必要なもので、それに対しての対策も
カラダにはちゃんと備わっているんです。
それでも、日焼けしていくとどうしても薄っすら
黒くなります。
子供たちは、うっすらどころじゃないかもですね😅
だから、夕食に生野菜や果物をたくさんとって
水分もしっかり補給して、傷付いたお肌を修復し
再生させるゴールデンタイムにちゃんと寝る。
夜更かしはダメですよ〜🙅
子供は特に、お肌だけでなく脳の成長のためにも
早く寝ましょうね💤
我が家は七時台には2人とも就寝です😉
そうそう、紫外線に負けないカラダを作るために
朝に緑黄色野菜を食べるのもオススメです✨
以前、トマトが紫外線からお肌を守るガードを
してくれると話題になった事がありましたね。
これから紫外線を浴びる、朝ごはんに
食べるといいですよね。
朝から生野菜を食べると、せっかく作った日傘を
朝から閉じちゃう事になって、紫外線のダメージ
を直接真皮までお届けしちゃう事になるので
やめましょうね😅
ま、この辺は自分がどんな体質かにもよるんですけどね。
色白の、日焼けしたら水膨れができちゃうタイプの方は
特に注意してください。
また長くなってしまいました💦
やっぱりタイプ別の対策は次回になりそうです。
お楽しみにお待ちください🎵
では、今日も最後までお付き合いくださってありがとうございました😊
この記事へのトラックバックはありません。